いまさら聞けない「無線LAN」「無線MAN」「無線PAN」「無線WAN」の基本的な違い無線ネットワーク主要4種を比較

無線ネットワークには「無線LAN」「無線MAN」「無線PAN」「無線WAN」の4種類があり、それぞれ用途が異なる。何が違うのか。

2021年04月18日 10時30分 公開
[David JacobsTechTarget]

関連キーワード

無線LAN


 無線技術を利用して、インターネットなど各種ネットワークへの接続を実現する「無線ネットワーク」。主な無線ネットワークは以下の4種類であり、それぞれに役割がある。無線ネットワークの種類と、それぞれの機器要件や接続要件を確認しておこう。

  • 無線LAN(LAN:ローカルエリアネットワーク)
  • 無線MAN(MAN:メトロポリタンエリアネットワーク)
  • 無線PAN(PAN:パーソナルエリアネットワーク)
  • 無線WAN(WAN:ワイドエリアネットワーク)

1.無線LAN

 無線LANは、建物内や敷地内にいる人を対象とした無線ネットワークだ。当初はオフィスや家庭で使用されていたが、今では店舗やレストランでも使用されるようになった。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミック(世界的大流行)の影響で従業員や教員が自宅で仕事や授業をするようになり、家庭における無線LANの業務利用が広がった。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...