ロンドン交通局(TfL:Transport for London)はロンドン地下鉄の全ての駅構内と走行中の車両内で、利用客や駅員が快適にインターネット接続できる通信インフラを整えるために、ネットワーク構築ベンダーのBAI Communicationsと契約を結んだ。“つながらない”ことを課題としてきたTfLが重い腰を上げた大型プロジェクト。前編「『圏外』だったロンドン地下鉄が“5Gも4Gもつながる地下鉄”へ その方法とは?」に続き、後編となる本稿は、同局が進めるロンドン地下鉄の“つながる地下鉄”化の延長線上にある狙いに迫る。
TfLが契約を結んだBAI Communicationsは、ニューヨークやトロント、香港といった大都市で通信インフラの構築実績が豊富だ。BAI Communicationsによると、構築に着手したロンドン地下鉄のネットワークは、全ての携帯電話事業者が利用できる。
メディア化する企業が勝つ時代の動画マーケティングはどうあるべきか
見込み客の興味についての理解を深化させ、イベントの価値を最大化し、人々の注目を獲得...
B2B企業のSEO記事コンテンツ制作、「外注に失敗」の経験が8割超――EXIDEA調査
SEOのノウハウはもちろん重要ですが、記事制作を外注するに当たっては、自社や業界のこと...
さようならiPod Appleへの20年の貢献度を振り返る
ポータブルミュージック40年の歴史とともに、その偉業を振り返ってみましょう。