従来型店舗とEコマースの融合でCXを向上させ、売り上げの増加を狙うHome Depot。DIY計画の策定支援から材料、工具の購入まで、顧客に寄り添った情報提供に注力する同社の取り組みとは。
第4回「Apple Storeが『ショールーミング』の場に 愛されるブランドのCX設計とは?」は、AppleのEコマースサイト「Apple Store Online」および直営店舗「Apple Store」を連動させたマルチチャネルマーケティング事例を紹介した。今回は、米国の大型ホームセンターであるHome Depotの事例を取り上げる。
Home Depotはカスタマーエクスペリエンス(CX)向上に向けたデジタル施策に注力している。同社はこれまで店舗での専門知識の提供と品ぞろえを誇ってきた。そこで従来型店舗とEコマースを密接に連携させるために、投資を倍増させることにした。
顧客視点での体験設計を重視するHome Depotは、
を基礎に、主にスマートフォンでの利用を想定したEコマース体験を構築している。同社の公式ブログは、ユーザーが自宅で再現しやすい計画を紹介する手段だ。ユーザーがブログを参考に工具や製品を購入することで、同社の売上高が増える。
メールマーケティングにも工夫をこらしている。顧客の購入履歴と、Webサイトやモバイルアプリケーションでの閲覧パターンに基づいて、コンテンツを最適化した上で配信しているのだ。各種のデジタルチャネルを通じて、顧客が立てた計画に対して専門家がアドバイスする仕組みも整えている。
米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
「ファクトチェック廃止」の波紋 Metaにこれから起きること
Metaがファクトチェックの廃止など、コンテンツに関するいくつかの重要なルール変更を行...
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年1月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...
「非常時にピザ1枚無料」のデータがドミノ・ピザのマーケティングに生む好循環とは? CMOに聞く
2024年10月にDomino'sのチーフブランドオフィサーからエグゼクティブバイスプレジデント...