リピート顧客は新規顧客に比べて販売コストが低く、売上高が予測しやすい。顧客の再来を促すには、企業やブランドへの愛着や忠誠心を示す「顧客忠誠度」を高めることが重要だ。そのためには何ができるのか。
企業やブランドに対する愛着度を示す「顧客忠誠度」はビジネスの成長につながる要素だ。一般的にリピート顧客の購買活動は売上高を予測しやすく、新規顧客を獲得しようとする施策に比べると販売にかける手間は少なくて済む。そのため既存顧客との良い関係性を維持するための取り組みは、企業にとって優先事項だ。
顧客忠誠度の高い顧客は、その企業の製品の使い勝手が多少不便だったり、競合他社が類似製品を値下げして提供したりしても、決まった企業の製品を習慣的に購入する傾向がある。顧客忠誠度の高い顧客は、企業に以下のような利点をもたらす。
企業が顧客忠誠度を高めるには、戦略を組み立てるのに役立つ重要な分野を幾つか理解しておく必要がある。これにより顧客を保持し、見込み客を“満足した忠実な顧客”へと変えられる可能性がある。
企業が顧客忠誠度を構築するための主な方法は6つある。
企業は既存顧客に、顧客が普段購入している製品やサービスに関連する情報(新製品やキャンペーンの情報など)を常に提供する。HubSpotのマーケティング支援ソフトウェア群「HubSpot CRM」やMarketoの同名マーケティングオートメーション(MA)ツールは、複数チャネルを使った顧客とのコミュニケーションを支援する。MAツールを使うと、メール、ショートメッセージサービス(SMS)、ソーシャルメディアなどさまざまなチャネルでのコミュニケーションを一元管理できる。
こうしたコミュニケーションを通して、企業はビジネスに関連する情報だけでなく、気候変動対策やリサイクル可能な材料の使用、非営利組織の支援といった自社のCSR活動を顧客に知ってもらうことができる。
中編以降は、残る5つの方法を解説する。
米国TechTargetの豊富な記事の中から、さまざまな業種や職種に関する動向やビジネスノウハウなどを厳選してお届けします。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
製造業の8割が既存顧客深耕に注力 最もリソースを割いている施策は?
ラクスは、製造業の営業・マーケティング担当者500人を対象に、新規開拓や既存深耕におけ...
「生成AIで作った広告」が物議 そのとき、コカ・コーラはどう動いた?
生成AIを広告制作に活用し、議論を呼んだCoca-Cola。この経験から何を学んだのか。
新規顧客獲得と既存顧客のLTV向上、それぞれのCRO(コンバージョン率最適化)について
連載第4回の今回は、新規顧客の獲得と既存顧客のLTV(顧客生涯価値)、それぞれのCRO(コ...