MicrosoftのDaaS(Desktop as a Service)である「Windows 365 Cloud PC」(Windows 365)では、ユーザー企業は同社のOS「Windows」を搭載した仮想マシン(VM)をクラウドサービスとして利用できる。これまでクライアントデバイスでMicrosoftのOS「Windows 10」を利用してきたユーザー企業が、Windows 365の利用を検討する際には、必要なライセンスを理解することが重要だ。
クラウドサービスであるWindows 365を利用する場合と、クライアントデバイスでWindows 10を利用する場合では、必要なライセンスやその体系が異なる。MicrosoftはWindows 365のユーザー企業に対して、各エンドユーザーが利用するVMである「Cloud PC」(クラウドPC)のリソース(CPUとメモリ、ストレージの組み合わせ)に基づき、月額料金を請求する。
Windows 365の一般企業向けエディション「Windows 365 Business」のライセンスには、Windowsのライセンスが含まれている(大企業向けエディション「Windows 365 Enterprise」では別途Windowsのライセンスが必要)。一方でWindowsをクライアントデバイスで利用する場合は、当然ながらWindowsのライセンスが必要になる。
ユーザー企業にとって、Windowsのライセンス選択は複雑だ。Windows 10では一般的に、ユーザー企業はビジネス向けエディション「Windows 10 Pro」か大企業向けエディション「Windows 10 Enterprise」のどちらかのライセンスを選ぶことになる。Windows 10 Enterpriseのライセンスは、さらに
に分かれている。
選択する必要があるのは、Windows 10のライセンスの種類だけではない。ユーザー企業は「Enterprise Agreement」や「Microsoft Products and Services Agreement」(MPSA:マイクロソフト製品/サービス契約)などのボリュームライセンス、Microsoftのサポートサービス「Software Assurance」(ソフトウェアアシュアランス)の必要性なども検討しなければならない。
次回はWindows 365の管理面での主要なメリットを整理する。
米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。
世界の一流ブランドはなぜ「ゲーマー」を重視するのか
ブランドがZ世代を理解し、彼らと適切なコミュニケーションを取るためには、何よりもまず...
マクドナルドのTikTok売れ、バービーの世界戦略 2023年の米国ベストキャンペーン【前編】
2023年、米国のトップブランドはさまざまな課題に直面する中で、ポップカルチャーとの連...
オンラインのスポーツ観戦において動画配信サービスに期待すること 最多は「無料視聴」――ABEMA Ads調査
サイバーエージェント「ABEMA」が、スポーツ観戦の最新動向とスポンサー企業への印象を調...