クラウドの“予算超過”はなぜ起きる? 見落としてはいけない点は?クラウドストレージの無駄に切り込む【第3回】

クラウドサービスの利用において落とし穴になりがちなのは、想定外のコスト発生による予算超過だ。組織が大きくなるほどコストコントロールは難しくなる。何に注意すべきなのか。

2022年08月18日 05時00分 公開
[Stephen PritchardTechTarget]

 クラウドストレージをはじめとする各種クラウドサービスの利用における難題は、コストの予測だ。組織内のニーズに応じて使用するリソースの増減を図れることがクラウドサービスの利点だが、そのコストを適切にコントロールできなければ本末転倒になってしまう。コストをコントロールできなくなってしまう要因はどこにあるのか。

クラウド“過剰出費”が起きる理由 見落としがちな点は?

併せて読みたいお薦め記事

連載:クラウドストレージの無駄に切り込む

「脱クラウド」にも注目


 ユーザー企業はクラウドサービスを利用する際、リソースの需要を正確に予測し、契約したリソースを実際に使用しているのかどうかを確認することが重要になる。それがコストの予測可能性に直結するからだ。

 CIO(最高情報責任者)は、社内から寄せられるクラウドサービス利用に関する疑問に答えなければならない。ナレッジワーカー(知識労働者)向けの各種ビジネスツールを提供するiManageの欧州・中東・アフリカ(EMEA)担当テクニカルディレクター、ポール・ウォーカー氏は、以下2つの質問が重要だと語る。

  • 1年もしくは2年でどれくらいのコストがかかるのか
  • 拡張性が高いということは、コストが月単位や年単位で変動することを意味するのか

 これらの質問に答えるには、利用するリソース量とコストを予測する必要がある。

 自社のビジネスやプロジェクトが必要とする以上のリソースを契約することは、過剰出費の主な要因になる。クラウドサービスの利点の一つは、素早くリソースを追加できることにある。予測の精度を高めれば、必要以上のリソース追加を回避し、過剰な出費を抑制することにつながる。

 ただし素早くリソースを追加できるところに落とし穴がある。「問題はリソースの追加があまりにも簡単なことだ」と、データ保護サービスベンダーDatabarracksのテクニカルディレクター、オスカー・アリアン氏は警告する。

 オンプレミスインフラが中心の場合、事業部門がIT部門に新たなリソースの要望を出しても、「コストに見合わない」という理由で却下されることがある。クラウドサービスの場合、事業部門の開発者が簡単にプロセッサやメモリ、ストレージのリソースを追加できる。「クラウドサービスの契約管理を徹底しなければコストはコントロールできない」とアリアン氏は話す。

TechTarget発 先取りITトレンド

米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。

ITmedia マーケティング新着記事

news099.jpg

ソーシャルメディア利用年齢規制でMetaより損をするのは?
ソーシャルメディアの利用は16歳以上に制限されるべきなのだろうか。そうだとしたら、実...

news205.jpg

台湾の旅行者の77.4%、米国の旅行者の53.6%は1年以内に日本を再訪したい――JTB総合研究所調査
訪日インバウンド旅行者の中にはリピーターとなる人も少なくありません。そこで、次回の...

news163.jpg

電通グループがRobloxと組んで次世代コンテンツクリエイターを支援 その背景は?
電通グループがゲームプラットフォーム「Roblox」を活用した次世代クリエイター支援プロ...