データセンター建設の許可が取り消しに――苦境に立たされるApple頓挫したAppleのデータセンター建設計画【前編】

Appleは、自社のデータセンター建設用として購入していたアイルランド西部の土地を売りに出している。しかし、高等法院の判決で建設許可期間の延長が取り消しになった。同社が直面する困難とは。

2022年09月01日 05時00分 公開
[Caroline DonnellyTechTarget]

 Appleは自社のデータセンター建設用として2014年に購入したアイルランド西部ゴールウェイ州の土地を、2019年からデータセンター建設用地として売りに出している。同社は同地におけるデータセンターの建設許可を2014年に取得し、2021年には建設許可期間の2026年11月までの延長を申請。2021年8月にこの申請についてゴールウェイ郡議会から承認を得ていた。

 アイルランド高等法院は今回、この承認を無効とする判決を下した。これにより、同地をデータセンター建設用地として売却するAppleの計画は中止となる可能性がある。

データセンター建設許可が取り消しに――苦境に陥るApple

会員登録(無料)が必要です

 2022年5月24日(現地時間)にアイルランド高等法院が下した司法審査の判決によると、都市計画許可の期間延長を認める議会決定に対する異議申し立てとして、2021年9月に抗議者が「裁量上訴」の要求を同高等法院に提出した。

 この異議申し立ては、プロジェクトに反対の立場を取るアセンリー在住のアラン・デイリー氏と、環境コンサルティング会社Eco Advocacyがゴールウェイ郡議会に対し提出したものだ。Appleはこの訴訟に間接的に関与している。裁判の文書には「通知当事者」として、同社に関する次のような記載がある。

裁判所は、通知当事者に対して都市計画許可の期間延長を認める2021年8月5日の議会決定を取り消すよう命じる。

 これは、この土地にデータセンターを建設する提案や許可がもはや存在しないことを意味し、買い手候補へ土地を売り込むAppleは苦境に直面する可能性がある。

Computer Weekly発 世界に学ぶIT導入・活用術

米国TechTargetが運営する英国Computer Weeklyの豊富な記事の中から、海外企業のIT製品導入事例や業種別のIT活用トレンドを厳選してお届けします。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

新着ホワイトペーパー

プレミアムコンテンツ アイティメディア株式会社

「SATA接続HDD」が変わらず愛される理由とは

HDDの容量が30TB超になると同時に、ストレージ技術はさまざまな進化を続けている。そうした中でもインタフェースに「SATA」(Serial ATA)を採用したHDDが変わらずに使われ続けている。なぜなのか。

事例 INFINIDAT JAPAN合同会社

IOPSが5倍に向上&コストも80%削減、エクシングが選んだ大容量ストレージとは

カラオケ業界が直面するデータ増に対応すべく多くのストレージを試し続けた結果、4社27台の製品のメンテナンスに悩まされていたエクシング。この問題を解消すべく、同社は大容量かつコスト削減効果に優れた、新たなストレージを導入した。

製品資料 プリサイスリー・ソフトウェア株式会社

データソート性能向上でここまで変わる、メインフレームのシステム効率アップ術

メインフレームにおけるデータソート処理は、システム効率に大きく影響する。そこで、z/OSシステムおよびIBM Zメインフレーム上で稼働する、高パフォーマンスのソート/コピー/結合ソリューションを紹介する。

事例 INFINIDAT JAPAN合同会社

従来ストレージの約8倍の容量を確保、エルテックスが採用したストレージとは

ECと通販システムを統合したパッケージの開発と導入を事業の柱とするエルテックスでは、事業の成長に伴いデータの容量を拡大する必要に迫られていた。そこでストレージを刷新してコスト削減や可用性の向上などさまざまな成果を得たという。

市場調査・トレンド プリサイスリー・ソフトウェア株式会社

クラウド統合を見据えたメインフレームのモダナイズ、3つの手法はどれが最適?

長年にわたり強力かつ安全な基盤であり続けてきたメインフレームシステム。しかし今では、クラウド戦略におけるボトルネックとなりつつある。ボトルネックの解消に向け、メインフレームを段階的にモダナイズするアプローチを解説する。

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

ITmedia マーケティング新着記事

news025.png

「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。

news014.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news046.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。