IBMとVMwareは、ハイブリッドクラウド構築支援策の共同開発を進めている。この成果は企業のクラウドサービス移行に、どう役立つのか。構築支援策の中身を見てみよう。
IBMとVMwareは、オンプレミスシステムとクラウドサービスを組み合わせた「ハイブリッドクラウド」に関するパートナーシップの強化を進めている。IBMのITコンサルティング部門であるIBM Consultingが、VMwareの「Global System Integrators」(GSI)のメンバーになるのは、その一環だ。
GSIは、VMware製品・サービスの導入支援を実施するパートナー向けのプログラム。IBM Consultingは、VMware製品を用いたクラウド移行サービスや、インフラのモダナイゼーション(最新化)サービスを提供する。
2018年にIBMとVMwareは研究部門「Joint Innovation Lab」(JIL)を設立した。両者はこのJILの拡充も実施する。JILはこれまでに、IBMのクラウドサービス群「IBM Cloud」を活用したAI(人工知能)システムや、オンプレミスシステムとクラウドサービスを組み合わせたハイブリッドクラウドの関連サービスを生み出してきた。今回の合意によって、両社は2025年までJILを継続することを決定。製品開発のために同部門に資金提供する。
IBMはJILの研究プロジェクトの一つとして、VMware製品のユーザー企業向けの「IBM Cloud Satellite」の強化を挙げる。IBM Cloud Satelliteは、オンプレミスインフラでIBM Cloudサービスを実行可能にするための分散コンピューティングサービスだ。両社はIBM Cloud Satelliteを強化し、ユーザー企業がVMware製品で実行するワークロード(アプリケーション)をオンプレミスインフラに維持しなければならない場合でも、IBM Cloudのワークロードと同じように管理できるようにする。
米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
2025年のマーケターが「生成AIでテレビCMを作る」よりも優先すべきことは?
AIが生成した広告に対する反発が続いた1年を経て、マーケターはパフォーマンス重視で非難...
CMOはなぜ短命? なぜ軽視される? いま向き合うべき3つの厳しい現実
プロダクト分析ツールを提供するAmplitudeのCMOが、2025年のマーケティングリーダーに課...
トラフィック1300%増、生成AIがEコマースを変える
アドビは、2024年のホリデーシーズンのオンラインショッピングデータを公開した。