画像生成AIの“食わず嫌い”が駄目な理由画像生成AIは“クリエイティブな泥棒”か【第5回】

画像生成にAIモデルを活用しているのは個人のアーティストだけではない。自社のビジネスに画像生成AIモデルを活用し、成果を上げている企業がある。どのように役立てているのか。

2022年12月02日 08時15分 公開
[Esther AjaoTechTarget]

関連キーワード

データ分析 | 機械学習


 画像生成に特化した人工知能(AI)モデルを活用しているのは、アーティストや一般消費者だけではない。企業もビジネスに必要な画像生成にAI技術を使っている。

画像生成AIが会社を救う?

 マーケティングツールベンダーOmnekyは、独自の機械学習アルゴリズムや「GPT-3」「DALL・E」といった既存のAIモデルを使って、広告のクリエイティブ(広告素材)を制作している。「AI技術は自由なデザインプロセスを生み出すことで、クリエイターの創造力を刺激し、制作のパフォーマンスを向上させる」。同社の創業者でCEOの千住 光氏はそう話す。

 人が理解でき、バイアス(偏見)に基づかない処理結果を出力可能なAIモデルの開発を支援するVirtuous AIは、クリエイティブの制作やマーケティングにOmnekyのツールを活用中だ。同社のCEOであるロリー・ドノバン氏は、特定の使い方における画像生成AIモデルの有用性を主張する。

 「自分が誰かと同じ作風の、同じコンテンツを制作することによって、その人の居場所をなくしたとすれば、それは間違いなく不道徳だ」とドノバン氏は述べる。画像生成AIモデルは「そのようなツールには当てはまらない」というのが、同氏の考えだ。「われわれはピカソの絵画ではなく、クリエイティブを作ろうとしているだけだ」(同氏)


 第6回は、画像生成AIモデルの権利侵害問題に関する議論を取り上げる。

TechTarget発 先取りITトレンド

米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

隴�スー騾ケツ€郢晏ク厥。郢ァ�、郢晏現�ス郢晢スシ郢昜サ」�ス

製品資料 グーグル・クラウド・ジャパン合同会社

約80%の企業でAIが定着していない? その理由と成功させるためのポイントとは

生成AIを活用して業務や顧客体験の再構築を進める動きが活性化しているが、その多くが、PoCやラボ環境の段階にとどまっている。なぜなら、生成AIの可能性を最大限に引き出すための、インフラのパフォーマンスが不十分だからだ。

市場調査・トレンド グーグル・クラウド・ジャパン合同会社

ソフトウェア開発ライフサイクルにおける、生成AI活用のポイントを考察する

昨今のソフトウェア開発では、AIコーディングアシスタントの活用が主流になっている。しかし、最適なコーディングアシストツールは、開発者や企業によって異なるという。導入の際は、どのようなポイントに注意すればよいのか。

製品資料 グーグル・クラウド・ジャパン合同会社

データベースをモダナイズし、生成AIを最大限に活用する方法とは?

生成AIの活用にはデータベースが重要となるが、従来のデータベースは最新テクノロジーに対応できないなどの課題がある。本資料では、データベースをモダナイズし、生成AIを用いてビジネスイノベーションを生み出すための方法を探る。

製品資料 グーグル・クラウド・ジャパン合同会社

検索体験と結果の質をどう高める? ユーザーに喜ばれる検索体験を実現する方法

ビジネスにおいて、検索体験およびその結果の質の向上が重要なテーマとなっている。顧客はもちろん、自社の従業員に対しても、実用的な答えをより迅速に、手間なく入手できる環境の整備が求められている。

事例 グーグル・クラウド・ジャパン合同会社

検索の効率化からデータ活用まで、生成AIの業務組み込み事例5選

登場以来ビジネスへの活用方法が模索されてきた生成AI。近年では業務組み込みにおける具体的な成功例が数多く報告されている。本資料では、5件の生成AI活用事例を交えて、業務に組み込む上での具体的なアプローチを解説する。

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

ITmedia マーケティング新着記事

news014.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news046.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news026.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...