他のプログラミング言語に慣れ親しんでいる開発者の目に、「Java」はどう映るのか。Javaを初めて使ったときに感じる可能性がある、「Python」「JavaScript」との違いと共通点を取り上げる。
プログラミング言語および開発・実行環境「Java」は、他のプログラミング言語と異なる特徴を持つ。私が初めてJavaに触れた際に気付いた教訓11個のうち、7つ目から9つ目を紹介する。
「Python」や「JavaScript」などのスクリプト(簡易プログラム)言語は、ソースコードの各行の末尾にセミコロンを必要としない。Javaではセミコロンが必要だ。Javaでは、全ての行がセミコロンで終わる。JShellは例外で、行末のセミコロンは省略可能だ。
JavaScriptでは、文字列のリテラル(定数)を一重引用符でも、二重引用符でも囲むことができる。Javaでは、文字リテラルの場合は一重引用符で囲むものの、文字列リテラルの場合は二重引用符で囲む。一重引用符の中に文字列リテラルを入れると、ソースコードをコンパイル(実行可能ファイルに変換)できない。
プロパティ(設定値)やメソッド(処理)の集合体であるオブジェクト。その中身のプロパティやメソッドを呼び出すために、Javaではドット(.)を用いる。これはPythonやJavaScript、プログラミング言語「C++」でも同様だ。こうしたプログラミング言語に慣れている人なら、Javaの構文にすぐになじめると考えられる。
第5回は、10個目と11個目の教訓を紹介する。
米国TechTargetの豊富な記事の中から、開発のノウハウや技術知識など、ITエンジニアの問題解決に役立つ情報を厳選してお届けします。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...