モータースポーツの様子を配信するには安定したネットワークインフラが欠かせない。エンドユーザーに臨場感のある映像を届ける鍵となったのは光ファイバーケーブルだった。
中東で開催される競輪やフォーミュラ1(F1)、スノーモービルなどのモータースポーツを映像配信するため、ネットワークサービスプロパイダーのRiedel NetworksとKalaam Carrier Solutions(KCS)はパートナーシップ契約を結んだ。KCSはバーレーンに本社を置く通信事業者Kalaam Telecom Groupのグループ企業だ。
Riedel Networksはエンドユーザーがインターネットにアクセスするための接続点である「PoP」(Points of Presence)を40カ国以上に展開。一方のKalaam Telecom Groupは約1400キロの地上光ファイバーケーブルの「Kalaam Network Optical Transit」(Knot)を保有している。その他、インドや中東、欧州にまたがる約1万5000キロの光海底ケーブル「Europe-India Gateway」(EIG)の共同所有権も持つ。
エンドユーザーにモータースポーツの様子を配信する際に、鍵となるのはKalaam Telecom Groupの持つ光ファイバーケーブルだ。Riedel NetworksとKalaam Telecom GroupのPoP間を、広域に張り巡らせた光ファイバーケーブルでつなぐ。
これにより、レースカーやドライバーからの映像を、通信遅延を抑えながら、各地にある放送局やデータセンターなどの事業者に共有できる。
Riedel NetworksとKCSがパートナーシップを締結したのは2022年12月。モータースポーツシーズンの開幕に間に合わせるべく、その数週間後にはPoPの運用を開始している。
Riedel NetworksのCEOマイケル・マーテンス氏は次のように語る。「Kalaam Telecom Groupの持つ堅牢(けんろう)なネットワークインフラや、KCSの中東市場での知見のおかげで、安定したネットワークを実現し、当社の顧客が期待するモータースポーツ配信が可能になった」
米国TechTargetが運営する英国Computer Weeklyの豊富な記事の中から、海外企業のIT製品導入事例や業種別のIT活用トレンドを厳選してお届けします。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...
Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...