テレワーク推進企業のCEOが語る「あえて出社するメリット」と“出社の限界”オフィス回帰は“天国”か“地獄”か【後編】

テレワークの導入によって従業員の生産性を高めたBeeline。「オフィスワークにもメリットがある」と同社CEOは話すものの、オフィス回帰を進める上ではハードルがあるという。どういうことなのか。

2023年07月08日 08時15分 公開
[Patrick ThibodeauTechTarget]

 ワークフォースマネジメント(WFM:人的資源管理)ベンダーのBeelineは、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミック(世界的大流行)が起きた後、テレワークに完全移行した。従業員はテレワークによってワークライフバランスを推進し、仕事と家庭を両立させることができるようになった。「従業員の生産性は最高になった」と同社のCEOであるダグ・リービー氏は語る。

オフィスワークにもメリットはある ただし……

 リービー氏は「オフィスで働くことにもメリットがある」と主張する。「協力関係や文化の醸成」「トレーニングや能力開発」については、オフィスワークの方が効果を高めやすいというのが、同氏の見方だ。ただし、これらは「オフィスでしかできないこと」ではなく、従業員のオフィス回帰を促す決定打にはなりにくい。

 Beelineは、ランチミーティングやハッピーアワー(仕事終わりの軽い飲み会)を開催し、従業員がオフィスに出社するためのモチベーション向上を試みたことがあるという。「こうしたイベントに参加するためにオフィスに来ても、イベントが終わったら帰ってしまう」とリービー氏は苦笑いする。「他の従業員に会えて楽しかったが、成果はそれだけだ」(同氏)

 米国フロリダ州ジャクソンビルに本拠を置くBeelineは、同地区にオフィスを持つ中堅企業の中で「最高レベルのオフィス環境と経営層を擁する」と、地方紙『Florida Times-Union』に評価された実績がある。今後Beelineは、従業員の共同作業やミーティングの活発化に向けてオフィスを再設計し、敷地を縮小するという。

関連キーワード

人事 | 在宅勤務


TechTarget発 先取りITトレンド

米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...