「5G」でしか成し得なかった“これだけの便利機能”海上に広がる5G【第4回】

フェリー事業者TDSFが船舶に5Gを導入することで得たメリットは、映像伝送だけではない。さまざまなサービスの提供や、安全につながるセンサーの導入が可能になった。具体的に紹介する。

2023年07月26日 05時15分 公開
[TechTarget]

 オーストラリアのフェリー事業者Transdev Sydney Ferries(TDSF)は船舶の安全を確保するため、遠隔から映像で監視するシステムを導入している。安全を確保するには鮮明な映像を映せる「CCTV」(閉回路テレビシステム)用のカメラを広域に設置する必要があり、1日で最大330GBもの容量が必要となっていた。

 そこで同社は、「5G」(第5世代移動通信システム)によるネットワークインフラを船舶や埠頭(ふとう)、オフィスに導入した。5Gは、船内や沿岸での公共放送、乗客情報の表示、社内無線LANなどのサービスにも用いられている。その他、同社はどのような用途に5Gを使っているのか。

5Gだから実現した“これだけの便利機能”

 TDSFは、ネットワーク機器ベンダーCradlepointの製品・サービス群が利用できるプラン「NetCloud Mobile Performance Advanced Plan」を契約している。プランの中にはサイバーセキュリティ対策の機能や車両位置自動検出(AVL:Automatic Vehicle Locator)機能が含まれる。AVL機能を利用したサービスにより、船舶の位置と経路をリアルタイムに追跡することが可能になった。

 大型船舶では、数百台の端末がネットワークを通じて情報をやりとりする。TDSFは以下のような安全装置の運用に5Gを活用する。

  • 不正変更警報システム
  • 速度センサー
  • 燃料メーター
  • オイルメーター
  • 水深を計測する水深用トランスデューサー

 今回のプロジェクトは、総額41万8946豪ドルに及ぶオーストラリア政府による助成金を受け、2022年9月に完了している。

Computer Weekly発 世界に学ぶIT導入・活用術

米国TechTargetが運営する英国Computer Weeklyの豊富な記事の中から、海外企業のIT製品導入事例や業種別のIT活用トレンドを厳選してお届けします。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news064.jpg

2025年のマーケターが「生成AIでテレビCMを作る」よりも優先すべきことは?
AIが生成した広告に対する反発が続いた1年を経て、マーケターはパフォーマンス重視で非難...

news070.jpg

CMOはなぜ短命? なぜ軽視される? いま向き合うべき3つの厳しい現実
プロダクト分析ツールを提供するAmplitudeのCMOが、2025年のマーケティングリーダーに課...

news214.jpg

トラフィック1300%増、生成AIがEコマースを変える
アドビは、2024年のホリデーシーズンのオンラインショッピングデータを公開した。