ファイアウォールはネットワークの守りの要だが、設定ミスによって意図しない通信を遮断したり、不正な侵入を通したりするリスクがある。ファイアウォールのテストがなぜ不可欠なのかを解説する。
ファイアウォールはネットワーク管理者が許可した通信のみを通過させ、不正なアクセスを防ぐ装置だ。防御の要とも言える装置だが、その設定を誤ると、自社のネットワークを自ら閉ざしてしまうという事態になりかねない。ファイアウォールのテストが重要な理由と、ファイアウォールのテスト手法を解説する。
ファイアウォールの設定や運用ルールは日々変化していくものであり、複雑化する。そうしたファイアウォールによるトラブルを避けるために、ファイウォールのテストは重要だ。
ファイアウォールが、正しく機能しているかどうかを検証するプロセスは、ファイアウォールの設定を変更する際に欠かせない。まずはファイアウォールがどのように設定したルールを処理するのかを確認しよう。
ファイアウォールのルールの一覧は複雑になりやすく、ネットワーク管理者は最新の状態を把握する必要がある。次のコマンドでファイアウォールのルールの一覧を確認できる。
ファイアウォールを包括的にテストするためには通常、複数のコマンドやツールを組み合わせる。以下は主なテストの種類だ。
より包括的なテストを実施する場合には、以下のアプローチでファイアウォールの設定を検証できる。
ファイアウォールが正常に動作することを確認したら、次は何をすべきか。
まずは許可するプロトコルをリストアップしよう。許可していないプロトコルは「全て拒否」ルールでブロックする。
許可したはずのプロトコルを利用するトラフィックが通過できない場合、許可するプロトコルのリストと、当該プロトコルを許可するルールより前にブロックするルールが適用されていないことを確認する。ファイアウォールの設定に関する問題の大半は、以下の2点を確認することで対処できる。
テスト結果で特定した問題を解決したら、ファイアウォールの設定をドキュメント化して残す。設定のバックアップを作成することで、万が一の設定ミスや障害発生時に迅速に復元できる。
最後に、ファイアウォールが想定通りに機能しているかどうかを確認するテスト計画を策定する。テストする項目を決定することで、ファイアウォールが必要なトラフィックをブロックするなどのトラブル時の対処に役立つ。
可能であれば、ファイアウォールのテストとトラブルシューティングの手順に、次の内容を取り入れることが望ましい。
米国TechTargetの豊富な記事の中から、さまざまな業種や職種に関する動向やビジネスノウハウなどを厳選してお届けします。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...
Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...