29%がOpenFlowに関心、だがネットワーク最大の課題は運用体制企業ネットワークの運用・管理に関する読者調査結果リポート

新技術が続々登場する中、企業は自社ネットワークの運用について、どう考えているのだろうか。現在の最大の課題は何なのか、読者調査を基に、企業ネットワークの実態を探る。

2012年12月11日 08時00分 公開
[三木 泉,TechTargetジャパン]

 TechTargetジャパンは2012年10月1日から10月14日にかけて、TechTargetジャパン会員を対象にネットワークの構築・運用に関するアンケート調査を実施した。OpenFlowをはじめとする新技術への関心や、ネットワークを運用する上で現在感じている課題などを聞いた。本稿は、アンケート調査から明らかになった企業ネットワークの運用実態の一部を抜粋して紹介する。全ての結果を記載したリポートは、文末のリンクから会員限定でダウンロードできる。

調査概要

目的:TechTargetジャパン会員の企業におけるネットワークの運用状況および新技術への関心について調査するため

方法:Webによるアンケート

調査対象:TechTargetジャパン会員

調査期間:2012年10月1日~10月14日

総回答数:283件

※回答の比率(%)は小数点第1位を四捨五入し表示しているため、比率の合計が100%にならない場合があります。


ネットワークにおける最大の課題は運用体制

 ネットワークを構築・運用する上での課題について聞いたところ、「構築・運用コストが高い」(26.9%)、「IPアドレス管理の手間」(25.8%)、「運用管理や障害監視などの機能が不十分」(25.8%)、「バックアップ体制が不十分」(24.4%)、「帯域幅の不足」(23,7%)が上位を占めた。「通信の遅延」も20.8%の回答を獲得しており、帯域幅の不足と合わせればネットワークパフォーマンス管理の課題と捉えることができる。また、「その他」の自由回答では管理者不足、構築運用担当要員のスキル不足を指摘したものが目立った。上記の「運用管理や障害監視などの機能が不十分」を「運用管理や障害監視が十分にできていない」と読み替え、さらに「IPアドレス管理の手間」も含めれば、ネットワークの管理体制に不安を感じていることがうかがえる。

図1 図1:ネットワークを構築・運用する上での課題《クリックで拡大》

製品・技術への興味も管理系が最多

 機能比較やコスト比較をしたいと考えるネットワーク製品・技術を聞いたところ、「ネットワーク管理・監視製品」(33.7%)が最多の回答となった。これも前項の運用体制への不安を裏付けていると考えられる。これに続いて「無線LANアクセスポイント」(28.6%)、「インターネットVPN」(24.7%)が多くの回答を集めた。

図2 図2:機能比較やコスト比較をしたいネットワーク製品・技術

 一方、導入済みのネットワーク管理製品・技術に関する回答からは、約半数(48.8%)が何らかの管理製品を導入済みであることが分かる。また、導入していない回答者の約4割に相当する19.8%は、「導入していないが検討中」と答えており、管理製品についての関心が低くはないことを示している。導入済みの管理製品をジャンル別にみると「トラフィック監視」(33.2%)および「障害管理」(31.8%)が、「構成管理」(17.0%)を大きく引き離している。

図3 図3:導入済みのネットワーク管理製品・技術

OpenFlowなど新技術に高い関心

 OpenFlow、VXLANなどのネットワーク仮想化、イーサネットファブリック、40ギガビット/100ギガビットイーサネットなどの、ネットワーク関連の新技術についても聞いた。これらの新技術の導入率は、当然ながらいずれも1桁台の前半と低い。しかし、導入の検討・予定あるいは関心について聞くと、「40ギガビット/100ギガビットイーサネット」は30.0%、「OpenFlow(ホップバイホップ型)」は29.0%、「OpenFlow(オーバーレイ型)」は24.0%、「イーサネットファブリック」は11.7%と、これらの新技術が注目されていることがあらためて示された。

図4 図4:導入済みのネットワーク関連新技術
図5 図5:導入の検討・予定あるいは関心があるネットワーク関連新技術

詳細なアンケート結果は、以下からダウンロードできる(TechTargetジャパン会員限定)。

 本稿では紹介しきれなかったさまざまなアンケート結果とともにアンケート回答者の詳細な属性も紹介されている。ぜひ参照されたい。


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

髫エ�ス�ス�ー鬨セ�ケ�つ€驛「譎擾スク蜴・�。驛「�ァ�ス�、驛「譎冗樟�ス�ス驛「譎「�ス�シ驛「譏懶スサ�」�ス�ス

製品資料 ゾーホージャパン株式会社

ネットワーク遅延の原因を追究、帯域利用の現状分析と将来予測を手軽に行う方法

リモートワークやクラウドサービスが拡大する中、ネットワーク遅延の課題を抱える企業も少なくない。通信遅延は生産性にも影響するだけに契約帯域の見直しも考えられるが、適切な帯域を把握するためにも、帯域利用状況を分析したい。

事例 株式会社マクニカ

通信コストを約4分の1削減&Web会議も快適に、事例で学ぶネットワーク改善術

在宅勤務でSIM通信を利用していたが、クラウドの通信量急増により、帯域が圧迫されWeb会議での音切れが発生したり、コストがかさんだりと、ネットワーク環境の課題を抱えていたシナネンホールディングス。これらの問題を解消した方法とは?

プレミアムコンテンツ アイティメディア株式会社

VPNが「もはや時代遅れ」であるこれだけの理由

VPN(仮想プライベートネットワーク)は、セキュリティの観点から見ると、もはや「安全なツール」とは言い切れない。VPNが抱えるリスクと、その代替として注目されるリモートアクセス技術について解説する。

製品資料 アルテリア・ネットワークス株式会社

VPNの3つの課題を一掃する、次世代インターネットVPNサービスの実力

インターネットVPNサービスの市場規模は増加傾向にあるが、パフォーマンスやセキュリティなどの課題が顕在化している。VPNの利用状況などのデータを基にこれらの課題を考察し、次世代インターネットVPNサービスの利点と可能性を探る。

市場調査・トレンド ゼットスケーラー株式会社

ファイアウォールとVPN中心のセキュリティアプローチは危険? 4つの理由を解説

代表的なセキュリティツールとして活用されてきたファイアウォールとVPNだが、今では、サイバー攻撃の被害を拡大させる要因となってしまった。その4つの理由を解説するとともに、現状のセキュリティ課題を一掃する方法を解説する。

郢晏生ホヲ郢敖€郢晢スシ郢ァ�ウ郢晢スウ郢晢ソスホヲ郢晢ソスPR

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

郢ァ�「郢ァ�ッ郢ァ�サ郢ァ�ケ郢晢スゥ郢晢スウ郢ァ�ュ郢晢スウ郢ァ�ー

2025/05/09 UPDATE

  1. 邵イ蜊ヲeams Premium邵イ髦ェ竊堤クイ蜊ヲeams陷キ莉」��Copilot邵イ髦ェ�ス遯カ諛��隰梧、巧隶匁コッ�ス遯カ譏エ�ス闖エ霈披€イ鬩戊シ披鴬邵コ�ョ邵コ�ス
  2. Copilot邵コ�ョ邵イ霆喉G邵イ髦ェ竊堤クコ�ッ�ス貅伉€ツ€Microsoft 365邵コ�ァ闖エ�ソ邵コ蛹サ�狗ェカ諛キ笏�§ツ€邵コ�ェ鬯�スュ髢シ�ウ遯カ�ス
  3. 邵イ驛。harePoint邵イ髦ェ竊堤クイ豐登x邵イ髦ェ�ス闖エ霈披€イ鬩戊シ披鴬�ス貅伉€ツ€遯カ�ス6邵コ�、邵コ�ョ郢晄亢縺�ケ晢スウ郢晞⊆ツ€譏エ縲定ア育「托スシ�ス
  4. Android霑壼現ツ€蜊ヲeams邵イ髦ェ縲定・搾スキ邵コ髦ェ�狗ェカ�ス3陞滂スァ郢晏現ホ帷ケ晄じホ晉ェカ譎�スァ�」雎趣スコ郢ァ�ャ郢ァ�、郢晢ソス
  5. PowerPoint��ス双pilot邵コ�ァ邵イ蠕鯉ソス郢晢スャ郢ァ�シ郢晢スウ髮会ソス萓ュ闖エ諛奇ス顔クイ髦ェ�ス邵コ阮呻ス檎クコ�ス邵コ螟ァ�、蟲ィ�冗ケァ�ス
  6. Teams郢ァ蜑�スス�ソ邵コ�スツ€蛛オ笘�クコ�ェ郢ァ閾・陦咲クコ�」邵コ�ヲ邵コ鄙ォ窶ウ邵コ貅假シ樒クイ蜊ヲeams Premium邵イ髦ェツ€髱エopilot邵イ髦ェ�ス鬩戊シ費シ�
  7. Android郢ァ�ソ郢晄じホ樒ケ晢ソス繝ィ陷キ莉」��遯カ諛�伯隴∝整ツ€譏エツ€阮ォffice邵イ蜥イ蛹ウ陜」�エ邵イ竏オ�ュ�」陟大�豐ソ邵コ�ッ邵コ�ゥ邵コ阮吮穐邵コ�ァ闖エ�ソ邵コ蛹サ�具ソス�ス
  8. 邵コ�ソ郢ァ阮吮�驕擾ス・郢ァ蟲ィ竊醍クコ�スツ€阮ォffice 2013邵イ髦ェ竊堤クイ阮ォffice 365邵イ髦ェ�ス邵コ�。郢ァ�ス笆イ邵コ�ィ鬯ゥ螢ケ�・鬩戊シ費シ�
  9. 陟包スケ陟主「難スッ遒托スシ�ス�シ螢ケツ€遯ェxchange Online邵イ髦ェ竊堤クイ遯ェxchange Server邵イ髦ェツ€ツ€闔ィ竏オ�・�ュ邵コ遒≫�邵コ�カ邵コ�ケ邵コ髦ェ竊醍クコ�ョ邵コ�ッ邵コ�ゥ邵コ�。郢ァ蟲ィツー
  10. Excel隰ォ蝣コ�ス諛奇ス堤ケ晏干ホ溽ケ晢スウ郢晏干繝ィ邵コ�ァ陞ウ貅ッ�。蠕後€堤クコ髦ェ�狗クイ髱エopilot邵イ髦ェ�ス陞ウ貅キ魘ィ邵コ�ッ�ス�ス

29%がOpenFlowに関心、だがネットワーク最大の課題は運用体制:企業ネットワークの運用・管理に関する読者調査結果リポート - TechTargetジャパン ネットワーク 隴�スー騾ケツ€髫ェ蛟�スコ�ス

ITmedia マーケティング新着記事

news025.png

「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。

news014.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news046.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。