仮想環境構築ツール「Vagrant」で仮想サーバを構築し、構成管理ツールの「Ansible」で簡単なWebサーバを構築する方法をチュートリアル形式で説明する。
前回の記事「人気のOSS構成管理ツール『Chef』『Ansible』を比較」では、Infrastructure as Code(コードによるインフラの構成管理)を実現するために重要な構成管理ツールの中から、代表的なOSS(オープンソースソフトウェア)のツールである「Chef」と「Ansible」について、それぞれの特徴や違いを紹介した。
最終回となる今回は、第1回の記事「いまさら聞けない『Infrastructure as Code』、一体どんなメリットが?」で紹介した仮想環境構築ツール「Vagrant」で仮想サーバを構築し、その仮想サーバに対してAnsibleを実行して、簡単なWebサーバを構築する方法をチュートリアル形式で説明する。チュートリアルで使用するOSは、「Red Hat Enterprise Linux」(以下、RHEL)や「CentOS」「Debian」「Ubuntu」といった一般的なLinuxディストリビューションを想定している。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
CMOが生き残るための鍵は「生産性」――2025年のマーケティング予測10選【中編】
不確実性が高まる中でもマーケターは生産性を高め、成果を出す必要がある。「Marketing D...
世界のモバイルアプリ市場はこう変わる 2025年における5つの予測
生成AIをはじめとする技術革新やプライバシー保護の潮流はモバイルアプリ市場に大きな変...
営業との連携、マーケティング職の64.6%が「課題あり」と回答 何が不満なのか?
ワンマーケティングがB2B企業の営業およびマーケティング職のビジネスパーソン500人を対...