診療予約システムは「待ち時間ゼロ」の武器、診療所の待ち時間と集患の深い関係0.5歩先の未来を作る医療IT

「混雑するほど人気の診療所だから待つのは仕方ない」とはいっても、隣に待ち時間ゼロの診療所が並んでいたら、待ち時間ゼロの方に行きたくなるのが人情。だからこそ診療予約システムは集患の武器になります。

2017年11月28日 05時00分 公開
[大西大輔MICTコンサルティング]

関連キーワード

SNS | Facebook | SEO | Twitter | 医療IT | 経営 | マーケティング


このコラムについて

イメージ

医療機関のIT化は他の業界に比べて5~10年は遅れているといわれます。また、医療現場でIT製品を導入する際、スタッフから不安の声が上がるなど、多かれ少なかれ障害が発生します。なぜ、医療現場にITが浸透しないのか。その理由を探るとともに、解決策を考えていきます。


 前回「『診療所探しは検索サイトで』な時代の診療所経営に必要なIT」では、集患におけるインターネットの重要性を解説しました。今回は“IT武装”による集患効果の第2弾として、待ち時間と診療予約システム、そして集患の関係について解説します。

待ち時間と集患の関係

 診療所の経営者は「待ち時間」と「集患」には関係がないものと考えがちです。「混雑しているから待ち時間が発生する」と考えている診療所にとっては、これ以上患者を集める必要がないため、集患を重要視しない場合があります。患者が多いから、待ち時間が長くなることはやむを得ないと思っているのかもしれません。

 しかしながら、待ち時間の長さは確実に、集患にとってマイナス効果となっています。待ち時間の長い診療所は、知らず知らずのうちに、混雑を嫌う患者や新規患者を失っている可能性があるのです。診療所も患者も一緒に歳を取ります。当たり前のことですが、現在の70代は10年後には80代になります。今いる患者も加齢とともに通院がままならなくなったり、寿命を迎えたりして、いずれは来院しなくなります。何もアクションを起こさなければ、徐々に患者は減っていくのです。

待ち時間は患者と受付スタッフのストレス

会員登録(無料)が必要です

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

新着ホワイトペーパー

プレミアムコンテンツ アイティメディア株式会社

「遠隔医療」に一斉移行した医療機関 その方法とは?

遠隔医療体制を構築する際は、患者や通常業務への影響を押さえながら進める必要がある。パンデミック下で一斉に遠隔医療体制を構築した2つの医療機関の例を紹介する。

プレミアムコンテンツ アイティメディア株式会社

オーストラリアの「電子処方箋」制度ができるまでの道のり

オーストラリアでは処方箋の完全電子化が一般化しているが、制度確立までの道のりは平たんではなかった。完全電子化を阻んだ課題とその解決策とは。

プレミアムコンテンツ アイティメディア株式会社

湾岸諸国の「デジタルヘルスケア」推進 重点分野と課題とは?

コロナ禍を契機に、湾岸諸国では「デジタルヘルスケア」への移行が加速している。湾岸諸国におけるデジタルヘルスケア産業の重点投資分野とは。デジタルヘルスケア推進の”壁”とその対処法についても紹介する。

プレミアムコンテンツ アイティメディア株式会社

医療機関で起こりがちな「データ品質」低下の理由と、改善に向けた方策とは

医療機関は膨大なデータを扱い、そのデータに基づいて重要な決定を下す場合がある。一方、データの質は低くなりがちだ。それはなぜか。データの品質を改善させるために必要な方策と併せて紹介する。

プレミアムコンテンツ アイティメディア株式会社

NHSのデータ基盤計画が英国民の不評を買った理由

英国の国民保健サービスでイングランド地域を管轄するNHS Englandが、医療サービス向けの新データ基盤を構築している。この計画に英国市民団体が“待った”をかけたという。なぜなのか。

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

ITmedia マーケティング新着記事

news025.png

「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。

news014.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news046.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。