企業が無線LANインフラのアップグレードを進める中で、無線LAN規格「IEEE 802.11ac」は企業向け無線LAN市場の成長に重要な役割を果たした。次世代規格「IEEE 802.11ax」はどうなるだろうか。
無線LAN規格「IEEE 802.11ac」(以下、802.11ac)は、2018年の無線LAN市場におけるスーパースターだった。こうした中、ネットワーク業界では、最新の無線LAN規格「IEEE 802.11ax」(以下、802.11ax)が急速に注目を集めている。
調査会社IDCは2019年5月に、世界の無線LAN市場に関する四半期報告書「Worldwide Quarterly Wireless LAN Tracker」を発表した。それによると、企業向け無線LANアクセスポイント(AP)の出荷台数のうち93%以上は、802.11ac準拠の製品が占めたという。法人市場では当面の間、802.11acが価値を保ち続ける見通しだ。
人々は無線LANに高速な通信や安定した性能を求めている。通信量が多いアプリケーションやミッションクリティカルなアプリケーションを扱うために、企業は無線LANインフラの入れ替えを進めている。Worldwide Quarterly Wireless LAN Trackerによれば、そうしたインフラのアップグレードと802.11ac準拠機器の出荷が、2018年の企業向け無線LAN市場の成長を後押しし、市場の売り上げは総額14億ドルに達したという。
「802.11acは現時点で独占的な無線LAN規格になっており、市場に完全に浸透したといえる」。IDCで企業向けネットワーク担当上級調査アナリストを務めるブランドン・バトラー氏はそう語る。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...