2018年の無線LAN市場では、Cisco Systemsが大きなシェアを持った他、Aruba Networksも数字を伸ばした。こうした無線LAN機器ベンダーの動きを、IDCのアナリストが解説する。
前編「『IEEE 802.11ac』が無線LAN市場を席巻 新規格『IEEE 802.11ax』との違いは」では、調査会社IDCの無線LAN市場に関する四半期報告書「Worldwide Quarterly Wireless LAN Tracker」を基に、市場の現在および将来について説明した。後編では、同社で企業向けネットワーク担当上級調査アナリストを務めるブランドン・バトラー氏が、主な無線LAN機器ベンダーの動きを解説する。
企業向け無線LAN市場には、さまざまな戦略を持つ複数のベンダーがある。
Cisco Systemsの無線LAN関連製品には、ネットワーク管理ソフトウェア「Cisco DNA Center」や、クラウド管理型無線LANの「Cisco Meraki」などがある。バトラー氏によると、最近はこの2つの製品・サービスが企業の注目を集めているという。Cisco Systemsは2019年4月、標準化完了前(ドラフト段階)の無線LAN規格「IEEE 802.11ax」(以下、802.11ax)に準拠する新世代のスイッチ「Cisco Catalyst 9600」と、無線LANアクセスポイント(AP)の「Cisco Catalyst 9115/9117/9120」「Cisco Meraki MR45/MR55」も発表した。
標準化団体Wi-Fi Allianceによる、802.11ax準拠製品の認定プログラムの名称が「Wi-Fi 6」だ。「Cisco Systemsの無線LAN市場への参入によって、2019年から2020年にかけてWi-Fi 6の普及に向けた道が真に開かれた。主要ベンダーはWi-Fi 6製品を投入している」(バトラー氏)
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年3月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
Cookieレスの時代 「リターゲティング広告」にできることはまだあるか?
プライバシーの在り方が見直されようとしているこの変革期をデジタル広告はどう乗り越え...
ドン・キホーテが「フォートナイト」に登場 狙いは?
「フォートナイト」のインタラクティブな体験を通じて、国内外の若年層や訪日観光客との...