「CDN」「PaaS」はAWS、Azure、GCPとニッチクラウドのどれを選ぶべきか“専用”と“汎用”のクラウド比較【後編】

「CDN」や「PaaS」は、AWSやAzure、GCPといった「ハイパースケールクラウド」だけにあるわけではない。より小規模な「ニッチクラウド」にも選択肢はある。どのような視点で選定すべきか。

2020年04月08日 05時00分 公開
[Chris TozziTechTarget]

 クラウドサービスは特定の目的に特化した小規模な「ニッチクラウド」と、Amazon Web Services(AWS)やMicrosoft、Googleといったベンダーが提供する、汎用(はんよう)的かつ大規模な「ハイパースケールクラウド」の2種類に大別できる。ニッチクラウドとハイパースケールクラウドは、それぞれ長所と短所を持つ。

 前編「『ニッチクラウド』と『ハイパースケールクラウド』の4つの違いとは?」と中編「『クラウドストレージ』3大選定ポイント AWS、Azure、GCPかニッチクラウドか」に続く本稿は、「CDN」(コンテンツデリバリーネットワーク)と「PaaS」(Platform as a Service)の観点から、ニッチクラウドとハイパースケールクラウドを比較する。

CDN

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...