Javaの「変数」「メソッド」「定数」名の“ひんしゅくを買わない”付け方Javaで従うべき命名規則【前編】

「Java」のソースコードを書く上で、標準的な命名規則に従うことは重要だ。変数、メソッド、定数を定義する際に従うべき命名規則をまとめた。

2021年08月07日 05時00分 公開
[Cameron McKenzieTechTarget]

 プログラミング言語および開発・実行環境「Java」では、変数、クラス、メソッド(データに対する処理)の命名に関する言語仕様上の規則はかなり緩い。変数名はアラビア数字で始まることはできない。2文字目以降には文字と数字が利用できる。ただしJavaがあらかじめ特定の用途で用いている単語(予約語)と同じ変数名にはできない。

 Javaの慣例的な命名規則は、もう少し複雑だ。例えばJavaの変数名はドル記号($)やアンダースコア(_)から始まることができるが、そうした変数名を付ける人はほとんどいない。ソースコードエディターが、自動生成した変数の先頭にドル記号かアンダースコアを追加する場合がある。人による記述ではないことを強調するためだ。これはあくまで例外だと言える。

 前後編にわたりJavaの命名規則を紹介する。

覚えておきたい「変数」の命名規則

会員登録(無料)が必要です

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

新着ホワイトペーパー

市場調査・トレンド Smartsheet Japan株式会社

職場の変化疲れがビジネスに悪影響、調査で明らかになった業務管理の優先事項

市場の変化が加速する中、多くの企業で従業員が“変化疲れ”に陥り、主要なビジネス指標に悪影響が及んでいる。プロジェクトポートフォリオ管理の専門家1488人を対象にした調査の結果から、業務管理の優先事項を解説する。

製品資料 ServiceNow Japan合同会社

「ローコード開発」実践のヒント:AI主導のイノベーションに向けた4つの戦略

急速に変化する顧客ニーズに応えるような適切な製品を継続的に提供するためには、より多くのアプリを生み出す必要があるが、そのための開発者が不足している。そこで注目されているのが、生成AIやローコード開発プラットフォームだ。

製品資料 Splunk Services Japan合同会社

アプリケーションを適切に保護、注目される「DevSecOps」のアプローチとは?

アプリケーションセキュリティが重視される一方、セキュリティ対策が追い付かず、アプリケーションの脆弱性が問題になり始めている。こうした中で、開発初期からセキュリティを組み込む「DevSecOps」のアプローチが注目されている。

技術文書・技術解説 Figma Japan株式会社

“最高のソフトウェアプロダクト”を高速開発するための、AI活用方法とは?

優れたソフトウェアを開発するには、繰り返しの改善とコラボレーションが欠かせない。開発現場で主流となるAIエージェントも活用しつつ、ソフトウェア開発を高速化する方法を、デモを交えながら解説する。

製品資料 丸文株式会社

貢献度が一目で、ポートフォリオ全体を俯瞰できるロードマップ管理ツールとは

ビジョンと戦略を具体的計画に落とし込む「ロードマップ」は企業に欠かせない取り組みの1つだが、市場の変化や部門間の連携不足などにより、運用が形骸化している企業が少なくない。どのようにすれば、これらの課題を解決できるのか。

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

なぜクラウド全盛の今「メインフレーム」が再び脚光を浴びるのか

なぜクラウド全盛の今「メインフレーム」が再び脚光を浴びるのか
メインフレームを支える人材の高齢化が進み、企業の基幹IT運用に大きなリスクが迫っている。一方で、メインフレームは再評価の時を迎えている。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...