第2回「『民泊』ブームに乗った貸別荘ビジネス 成功の鍵は?」は、マルチチャネルマーケティング戦略を採用している企業の実例として、貸別荘ビジネスを手掛けるVrboの取り組みを紹介した。マルチチャネルマーケティングの取り組みは、さまざまな業種で進む。今回は2つ目の有力企業であるCVS Healthの例を紹介する。
米国において「CVS」のブランドで大手ドラッグストアチェーンを展開するCVS Healthは、ITを薬局体験の向上に生かしている。顧客はWebサイトとモバイルアプリケーションの両方で、処方箋の確認や入力に加えて、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の検査やワクチンの登録が可能だ。その他にもオンラインドラッグストアとして、一般的なショッピングや写真の現像の注文もできる。
CVSはデジタルチャネルとして、顧客向けの仮想的な店舗体験を作り出している。顧客は、アプリケーション内通知やテキストメッセージ通知を有効にすることで、写真や処方薬の受け取り準備ができたことを知ることができる。薬剤師と話したり、商品について質問したりすることも可能だ。最新のお買い得品を見つけるためのオンラインチャットサービスも用意している。
米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。
「メタバース」でどうやってもうけるの? Meta(旧Facebook)が考える収益化への道
Metaの中核をなすメタバースプラットフォームのマネタイズ計画が明確になりつつある。高...
コネクテッドTV(CTV)広告のパフォーマンスを包括的に計測、Adjustが新サービス「CTV AdVision」を発表
1つの管理画面でCTV広告の全体的なパフォーマンスを把握可能に。
Amazonの「ブランド広告力」が調査で判明、GoogleとFacebookを圧倒する理由は?
大手ECサイトの広告媒体としての価値がますます高まっている。リテールメディアへの広告...