チャネルをどれだけ多様化させても、それぞれが独立したままでは、顧客に統一感のある体験を提供するのは難しい。マルチチャネルの真価を引き出そうとする、大手ドラッグストアCVS Healthの取り組みを紹介しよう。
第2回「『民泊』ブームに乗った貸別荘ビジネス 成功の鍵は?」は、マルチチャネルマーケティング戦略を採用している企業の実例として、貸別荘ビジネスを手掛けるVrboの取り組みを紹介した。マルチチャネルマーケティングの取り組みは、さまざまな業種で進む。今回は2つ目の有力企業であるCVS Healthの例を紹介する。
米国において「CVS」のブランドで大手ドラッグストアチェーンを展開するCVS Healthは、ITを薬局体験の向上に生かしている。顧客はWebサイトとモバイルアプリケーションの両方で、処方箋の確認や入力に加えて、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の検査やワクチンの登録が可能だ。その他にもオンラインドラッグストアとして、一般的なショッピングや写真の現像の注文もできる。
CVSはデジタルチャネルとして、顧客向けの仮想的な店舗体験を作り出している。顧客は、アプリケーション内通知やテキストメッセージ通知を有効にすることで、写真や処方薬の受け取り準備ができたことを知ることができる。薬剤師と話したり、商品について質問したりすることも可能だ。最新のお買い得品を見つけるためのオンラインチャットサービスも用意している。
米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
3500ブランドの市場・生活者データでマーケターのアイデア発想を支援 マクロミル「Coreka」でできること
マクロミルが創業25年で培ったリサーチや分析ノウハウを結集し、アイディエーションプラ...
Googleの独占市場が崩壊? 迫られるChrome事業分割がもたらす未来のシナリオ
本記事では、GoogleがChrome事業を分割した後の世界がどのようなものになるのか、そして...
ノンアルクラフトビールが急成長! 米新興ブランドのCMOはなぜ「大手の市場参入を歓迎」するのか?
Athletic BrewingでCMOを務めるアンドリュー・カッツ氏は、大手企業がノンアルコールビー...