「量子コンピュータ」市場で生き残るベンダーの条件とは?「量子コンピュータ」実用化へ【第2回】

量子コンピュータの実用化が進み、市場が活性化すると、ベンダー間の競争が激しくなる可能性がある。量子コンピュータ市場で生き残るのはどのようなベンダーなのか。

2022年04月22日 08時15分 公開
[Ed ScannellTechTarget]

 第1回「『量子コンピュータ』の現状とは IBMとQuantinuumの製品から理解する」は、IBMとQuantinuumは2021年に発表した製品・技術を基に、量子力学の原理を利用したコンピュータである「量子コンピュータ」の現状を整理した。第2回はアナリストの解説を基に、量子コンピュータ市場で生き残るベンダーの条件を探る。

量子コンピュータ市場で生き残るには“あれ”が必要

 量子コンピュータ関連製品/サービスを拡充させることで、IBMとQuantinuumは主要な量子コンピュータベンダーだと認められるようになった。こうしたベンダーが登場したことで、導入に二の足を踏む企業ITの専門家が、量子コンピュータ技術がビジネスに活用できるかどうかを検証しやすくなった。

 IBMやQuantinuumが開発を進めているのは、独自のプロセッサ技術に基づいた量子コンピュータのハードウェアだけではない。コンパイラやソフトウェア開発キット(SDK)などのソフトウェア開発技術、量子コンピュータと従来のコンピュータを連携させるためのソフトウェア/ハードウェアなどの開発も手掛ける。両社は量子コンピュータの領域で多岐にわたる製品/サービスを提供することで、競合ベンダーに対する競争力を高めている。

 量子コンピュータ専門の情報サイト「Quantum Computing Report」の開設者で編集長のダグ・フィンク氏は「量子コンピュータ用のソフトウェアと量子コンピュータのクラウドサービスを両方提供する総合ベンダーが市場で生き残る」とみる。ただし個々の技術の専業ベンダーが完全に淘汰(とうた)されるわけではないという。「専業ベンダーにとっては、総合的な量子コンピュータベンダーとの提携が重要になる」(フィンク氏)

TechTarget発 先取りITトレンド

米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。

ITmedia マーケティング新着記事

news037.jpg

「同じCMばっかり」を逆手に ペプシコが実践した超斬新なクリエイティブ発想の意図は?
「Advertising Week New York」では、2024年に米国で話題を呼んだスナック菓子「Lay's」...

news069.jpg

テレビ派? 有料動画配信派? おすすめの作品は? アニメに関する調査(2024年)
クロス・マーケティングは、国民的メジャーコンテンツに成長したアニメの視聴状況につい...

news106.jpg

広告収入稼ぎの低品質サイト「MFA」を排除するため、マーケターにできることとは?
MFA(Made For Advertising)サイトの本質的な問題点とは何か。マーケターはMFA排除のた...