2022年4月、Zoom Video Communicationsは営業チーム向けツール「Zoom IQ」を発表した。同社でプロダクト、データ、AI(人工知能)技術の責任者を務めるジョシュ・ダルバーガー氏によると、Zoom IQはユーザー企業が見込み客とWeb会議で商談をした会話を分析して、傾向とアクションを抽出し、収益を拡大するための洞察を得られるよう支援する。
Zoom IQは、機械学習モデルを使用してWeb通話ツール「Zoom Meetings」の会話内容を分析し、営業担当者が見込み客に対して「営業プロセスにおける次のステップ」の概要を説明するたびにそれを記録。営業担当者が客の行動をどのように後押ししているかについてのフラグを管理する。営業担当者は、Web会議後に表示されるZoom IQの各種指標から、自分が早口になっていないかどうか、フィラーワード(会話の間を埋めるだけの冗長なつなぎ言葉)を多用していないかどうかなどをチェックできる。Web会議の会話の中で競合他社の名前が挙がった回数も追跡可能だ。
取引の成約に結び付く「効果的な商談」に関する分析データを提供する機能も、Zoom IQは備える。この機能は洞察を導き、営業チームの活動の改善を支援する。分析データは、今後の営業手法を改善する際にも役立つ。
Zoom IQはSalesforce(salesforce.com)の顧客関係管理(CRM)ツールからデータを取得し、Web会議のセッションと、CRMの商談記録を関連付けることができる。この連携によって、同じ商談に関わる通話記録をZoom IQで分析することが可能になる。一連の通話記録を追跡し、
などを確認できる。
米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。
残念なブランド体験で8割の顧客は「もう買わない」――Sitecore調査
消費者にとって不都合な事象が発生した際にも、ブランドを好きでいられるのは10人に1人。
ナイキとアディダスに学ぶ ファンを増やす企業文化とは?
スポーツにおけるトップブランドの座を巡ってし烈な競争を繰り広げてきたナイキとアディ...
DXにおける「コンサルティング力」とは?
DXが加速する中でコンサルティング人材へのニーズが高まっています。DXにおける「コンサ...