ハイブリッドクラウドを推進するDellは、クラウドストレージとオンプレミスのストレージの一元管理を可能にすべく、「Dell APEX」を拡充させている。その中身とは。
Dell Technologies(Dell)は、同社のサーバやストレージなどのハードウェアをサブスクリプション形式で提供する製品/サービス群「Dell APEX」の拡充を通じて、クラウドサービスとオンプレミスインフラを組み合わせる「ハイブリッドクラウド」を推進しようとしている。具体的にはクラウドサービスとオンプレミスインフラの間で一貫した管理手法を実現するための製品/サービスの提供に力を入れ始めた。
2023年5月開催の年次カンファレンス「Dell Technologies World 2023」で、DellはDell APEXサービス群として、ストレージ関連サービスを発表した。代表例が
の3種だ。これらのDell APEXサービスは、Amazon Web Services(AWS)やMicrosoftが提供するクラウドストレージと、オンプレミスのストレージの一元的な管理を可能にする。DellがGoogleの「Google Cloud Platform」など、他のクラウドサービス向けにも同様のDell APEXサービスを提供するのかどうかは分かっていない。
ハイブリッドクラウド推進のために、Dellが提供する製品に「Dell NativeEdge」がある。Dell NativeEdgeは、エッジ(データの発生源)にあるコンピュータの管理やセキュリティ対策などの作業を簡素化するためのソフトウェアだ。エッジコンピュータのリモート管理を可能にする。
米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...