無線LANや5Gがいくら便利でも「有線LANの終わり」が全然来ないのはなぜ?「無線ネットワーク」を生かし切る【第7回】

無線LANや「5G」などの無線ネットワークを積極的に活用する企業でも、あえて有線LANなどの有線ネットワークを率先して使うべき理由が存在する。それは何なのか。

2023年08月22日 09時15分 公開
[John BurkeTechTarget]

 オフィスの主なネットワークとして、標準規格「IEEE 802.11ax」(Wi-Fi 6)準拠の無線LANや「5G」(第5世代移動通信システム)といった、無線ネットワークを採用する動きがある。オフィス内の全てのネットワークを無線ネットワーク化する「オール無線化」を推進する企業も、無線ネットワークよりも有線ネットワークを利用すべき場合がある。それはどのような場合なのか。

「有線LANの終わり」が全然来ない理由はこれだ

 無線ネットワークは、オフィスのあらゆるニーズに応えられるわけではない。電波干渉が発生しやすいなど、無線ネットワークに向かない構造のオフィスでは、無線ネットワークの活用がうまくいかない可能性がある。

 まとまった量のデータを迅速に転送する必要がある用途には、一般的には無線ネットワークは向かない。例えば以下の用途が挙げられる。

  • 高解像度の医用画像データをMRI(磁気共鳴画像法)装置からワークステーションに転送して分析する
  • 特殊な映像効果を付与するシステムに、動画ファイルを転送する

 エッジ(データの発生源)においてデータ送受信が頻繁に発生する場合、エッジに有線LANなどの有線ネットワークに接続するワークステーションが必要になることがある。この場合は一般的に、無線ネットワークに接続するワークステーションが、必要なときに有線ネットワークに接続できるようにすることで事足りる。

 Wi-Fi 6準拠の無線LANや5Gなどの無線ネットワークには、メリットもあれば限界もある。無線ネットワークの限界を考慮すると、必要なときだけ有線ネットワークを利用する「ワイヤレスバイデフォルト」は合理的な選択肢となる。

TechTarget発 世界のインサイト&ベストプラクティス

米国TechTargetの豊富な記事の中から、さまざまな業種や職種に関する動向やビジネスノウハウなどを厳選してお届けします。

ITmedia マーケティング新着記事

news060.jpg

Z世代が考える「日本が最も力を入れて取り組むべき課題」1位は「ジェンダー平等」――SHIBUYA109 lab.調査
SDGsで挙げられている17の目標のうち、Z世代が考える「日本が最も力を入れて取り組むべき...

news061.png

高齢男性はレジ待ちが苦手、女性は待たないためにアプリを活用――アイリッジ調査
実店舗を持つ企業が「アプリでどのようなユーザー体験を提供すべきか」を考えるヒントが...

news193.jpg

IASがブランドセーフティーの計測を拡張 誤報に関するレポートを追加
IASは、ブランドセーフティーと適合性の計測ソリューションを拡張し、誤報とともに広告が...