「DEI」の重要性が叫ばれている。多様性の考え方や枠組みは拡大しつつある一方で、IT業界は主に「女性を業界に受け入れること」ばかり重視してきた。IT業界の取り組みはどの程度進んでいるのか。調査結果を紹介する。
IT業界の多様性(ダイバーシティー)を巡る議論は、2010年代からこれまで業界に女性を受け入れることだけに終始してきた。だが時を経てダイバーシティーの対象範囲は広がり、女性のみならず、さまざまな民族の人々やさまざまな身体障害のある人々、発達障害といったニューロダイバーシティーを抱える人々、LGBTQIA+(Lesbian、Gay、Bisexual、Transgender、Queer、Intersex、Asexual、and other terms)コミュニティーの人々、社会経済的背景が裕福ではない人々も重視されるようになっている。
業界のダイバーシティー改善という点では、IT業界はゆっくりだとしても着実に進化を遂げている。英Computer Weeklyが実施した調査では、読者の41%は「自社が『DEI』(ダイバーシティー、エクイティー、インクルージョン:多様性、公平性、包摂性)の方針を成熟させ、その方針の調整と改善を続けている」と答えた。
「自社はDEIの改善策を何も実施していない」と答える読者は9%、「DEIの改善に向けての取り組みが重要だと分かってはいても、その取り組みはまだ始まったばかり、または計画中」だと答える読者は13%だった。
英国IT業界において、ダイバーシティーの改善にはまだやるべきことがたくさんある。そのためには、企業だけでなく、業界全体でインクルージョンを高める文化を醸成する取り組みを実施する必要がある。
米国TechTargetが運営する英国Computer Weeklyの豊富な記事の中から、海外企業のIT製品導入事例や業種別のIT活用トレンドを厳選してお届けします。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
経理業務の時短や効率化をはじめ多くのメリットをもたらす会計ソフトだが、近年のユーザーはどのような点を重視しているのか。自社の最適解を見極めるヒントとして、利用者のレビューを基に主要製品を比較・分析したレポートを紹介する。
2025年以降のERP関連の最新トレンドや、導入時に注意したいコスト超過の要因とは。ERP導入を成功させるために企業が押さえておくべきポイントをまとめて解説する。
商流管理や原料管理などのデータを1つのExcelファイルに集約して計算していた加藤産業では、マクロ処理におけるメンテナンスの属人化などを解消すべく、新たな手段を模索していた。そこで選ばれたアプローチと、その効果とは?
人事評価をExcelで運用していた、ジーンズブランドのエドウイン。データの取りまとめや差し替えにかかる負担は課題となっていたが、慣れ親しんだExcelの評価シートを変えることは避けたかった。そんなエドウインが、導入した製品とは?
システム化に当たり課題となるのが、システムにあわせた評価シートやフローの変更だ。だが、中には既存フローやExcel評価シートを変更せずシステム化できる評価システムが存在する。本資料では導入企業の事例を交え、その特徴を紹介する。
いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。
「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。