ブロックストレージ、ファイルストレージ、オブジェクトストレージにはそれぞれどのような特徴があり、何が得意なのか。3つのストレージについて、各種の視点で違いを紹介する。
ストレージの種類はブロックストレージ、ファイルストレージ、オブジェクトストレージの3つに分けることができる。それぞれどのような違いがあるのか。アクセス方法やパフォーマンス(性能)など、ストレージの活用に影響する各種視点で比較する。
保存できるメタデータ量の違いも、3つのストレージタイプを比較する際の重要なポイントだ。オブジェクトストレージでは、必要なだけのメタデータを保存できる。ファイルストレージとブロックストレージは、保存できるメタデータの量に制限がある。
パフォーマンス(性能)もストレージの種類ごとに異なる。一般的に、ブロックストレージはレイテンシ(遅延)が最も低く、オーバーヘッド(処理にかかる余分な負荷)も少ない。ファイルストレージでは、ファイルシステムがオーバーヘッドを生み出し、パフォーマンスが低下しやすい。オブジェクトストレージは、求められる性能に合わせて拡張しやすいが、レイテンシが生じる可能性がある。
データの冗長性にも違いがある。ブロックストレージやファイルストレージは、「RAID」(Redundant Arrays of Independent Disks)やイレージャーコーディング(数学的関数を使用して一連のデータを、冗長性を含む形式に変換する方法)の技術によって冗長性を実現する。オブジェクトストレージには冗長機能が組み込まれている。
ストレージタイプを選択する際は、自社の規模を考慮することが重要だ。拡張性に優れたオブジェクトストレージは大規模な企業に最適だ。ブロックストレージはデータベースなど、ストレージへの直接アクセスが必要なアプリケーションのユーザー企業に適している。ファイルストレージは、画像や音声情報など非構造化データを保存したいと考えているユーザー企業向きだ。
米国TechTargetの豊富な記事の中から、さまざまな業種や職種に関する動向やビジネスノウハウなどを厳選してお届けします。
生成AIはGoogle検索をどう変えたのか?(無料eBook)
モダンマーケティングの最新トレンドを無料eBookにまとめてお届けするこのシリーズ。今回...
気になる「ATTオプトイン率」は今どのくらい? 日本のモバイルアプリ市場の現状
AdjustとSensor Towerが共同で発表した「モバイルアプリトレンドレポート 2024 :日本版...
シニアの生活意識 「生まれ変わっても今の配偶者と結婚したい」において男女で20ポイント以上の差
ソニー生命が実施した「シニアの生活意識調査2024」の結果です。