分からなくなってきたiPhoneとAndroidの違い週間記事ランキング

主要なスマートフォンOSである「iOS」と「Android」には違いがあるのか、ないのか。直近1週間の人気コンテンツをランキング形式で紹介します。

2014年06月13日 17時00分 公開
[TechTargetジャパン]

関連キーワード

Office 2013 | Android | iOS | Windows XP


 今週最も多く読まれた記事は、「『iPhone』と『Androidスマートフォン』に騒ぐほどの違いはあるのか?」でした。米Appleの「iOS」と米Googleの「Android」はどちらが優れているのか? この記事では、熱狂的なファンがいる2つのメジャーなスマートフォンについて、支持される理由、批判される理由をそれぞれ紹介。これからスマートフォンを初めて購入する人に向けて、それぞれの共通点や相違点を分かりやすく解説しています。

 2位は、「XPユーザーの選ぶ『Windows 7移行、Windows 9待ち』が現実的な理由」が入りました。いまだ多くの企業が使用しているといわれる「Windows XP」。米Microsoftは先日、Windows XPのマルウェア防御を2015年まで延長すると発表していますが、やはりセキュリティリスクを考慮すると新OSに移行する方が得策な部分が多いようです。この記事では、「Windows 7」や「Windows 8」などに移行する際の注意点をまとめています。

 3位にランクインしたのは、「徹底解説:『Microsoft Office 2013』のライセンス体系、お得で賢い使い方とは?」です。「Microsoft Office 2013」は、比較的シンプルなライセンス体系であるとされています。実際、ユーザーの利用状況に応じて、賢い使い方が幾つもあるようです。この記事では、各ライセンスの特徴や特典、権利などを詳細に解説しています。

 4位には「アイ・オー・データ機器が『Nexus 7』を外回りスタッフ全員に配った理由」が入りました。Appleの「iPad」を共有タブレットとして使用してきたアイ・オー・データ機器が、Googleの「Nexus 7」を外回りの営業スタッフ全員に配布。なぜ、Nexus 7を選んだのか? その理由を直接取材した記事です。

 5位は「iOS向けも期待 Android向け『Chromeリモートデスクトップ』の高い評判」です。スマートフォンからクライアントPCを自在に操作できる「Chrome Remote Desktop」に関する記事です。使いやすさと滑らかなパフォーマンスは十分だが、幾つかの領域については改善の余地があると伝えています。

 6位には「品女”はなぜ『企業向けEvernote』を大規模導入したのか」がランクインしました。中高一貫女子校の品川女子学院では、情報整理ツール「Evernote」の企業版である「Evernote Business」「Evernote Business」を導入し、同校の高等学校新2年生の205人が「iPad mini」で活用しています。Evernote Businessの“一括大量導入”に踏み切った理由、導入効果に加えて、米Evernoteのフィル・リービンCEOの講演内容を紹介しています。

 7位には「不遇のOS『Windows RT』、盛り返しの鍵は“Surface Mini”とユニバーサルアプリ」がランクインしました。Windowsタブレットの最新版「Surface Pro 3」は、導入企業からも高評価を得ているようです。そこで気になるのは、Windows RTベースのSurfaceの存在。あらゆるWindowsデバイスで動作可能な「ユニバーサルWindowsアプリ」が、Windows RTベースのスマートデバイスの今後を左右すると解説しています。

 8位の「生活に入り込む『人工知能』、Apple『Siri』の進化は?」は、米Appleの「Siri」や米IBMの「Watson」などに代表される「認識コンピューティング」に関する記事です。ハイエンド分野での研究を含め、その最新技術の動向を解説しています。

 9位は「Apple端末のバックアップ対策に自信ありますか?」が入りました。ノートPCやモバイル端末の職場利用が増える中、データ保護で重要となるバックアップ対策は十分なのでしょうか。この記事では、そうしたモバイル端末のバックアップ対策の最新動向を紹介しています。

 10位には「盗まれたノートPCを奪還する追跡ツール5選」が入りました。実用的なノートPC追跡システムを5つ紹介し、適切なツール選びのポイントを解説しています。

 興味を持たれた記事はありましたでしょうか。来週もお楽しみに。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

隴�スー騾ケツ€郢晏ク厥。郢ァ�、郢晏現�ス郢晢スシ郢昜サ」�ス

製品資料 TeamViewerジャパン株式会社

リモート接続におけるITサポートチームの負担軽減、AIによる業務効率化の実践術

リモート接続におけるITサポートチームは、安定稼働が大きな使命の1つだが、近年はシステムの複雑化に伴い、ITオペレーションの負担が増大している。本資料では、AIを活用してITオペレーションの効率を大きく改善する方法を紹介する。

製品資料 TeamViewerジャパン株式会社

短期間かつ低リスクで、リモートアクセスツールの導入を完了させる方法

昨今、多くの企業が業務にリモートアクセスを取り入れているが、リモート接続ツールの導入には、専門知識が求められる。また初期設定や運用設計などを自社で行う場合、最適化されていないケースも多い。どのように解消すればよいのか。

プレミアムコンテンツ アイティメディア株式会社

iPhoneやAndroidスマホを「ノートPC」に変える方法

スマートフォンの進化により、「ノートPCとの2台持ち」の必要性は薄れつつある。スマートフォンをノートPCとして使うための便利な方法を解説する。

プレミアムコンテンツ アイティメディア株式会社

「在宅ワークに飽きた」を解消する“激推しガジェット”はこれだ

テレワークの普及に伴い、スムーズな仕事を実現するだけではなく、ギークの知的好奇心さえも満たすガジェットが充実している。ギークが他のギークに“激推し”したくなるガジェットを紹介しよう。

プレミアムコンテンツ アイティメディア株式会社

「Galaxy S24」が予感させる“AIスマホ時代の始まり”

AI(人工知能)技術の活用が広がる中で、スマートフォンの利用はどう変わろうとしているのか。Samsung Electronicsが発表したスマートフォン新シリーズ「Galaxy S24」を例にして、“AIスマホ”の特徴を紹介する。

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

ITmedia マーケティング新着記事

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...

news025.png

「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。

news014.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。