徹底比較:ハイパーコンバージド vs. コンバージドシステム、企業ITの次の覇者は?複雑なシステムはもうあり得ない

ITシステムの統合が進めば、データセンターのIT管理者の作業量は減る。だが、あなたの勤務先にとって、ハイパーコンバージドインフラとコンバージドインフラは正しい選択肢なのだろうか。

2015年11月13日 12時00分 公開
[Stephen J. BigelowTechTarget]

関連キーワード

SSD | 垂直統合


 ハイパーコンバージドとコンバージドの比較 ハイパーコンバージドとコンバージドの比較《クリックで拡大》

 その場しのぎのデータセンターシステムをまとめ、複雑なハードウェア、ソフトウェア、データの統合に悪戦苦闘する日々は急速に終わりが近づいている。ITインフラのコンバージェンス(収れん)は、ハイパーコンバージドインフラやコンバージドインフラという形で進んでいる。データセンターシステムにとってそのメリットは明白だ。

 統合されたコンピューティング、ストレージ、ネットワーク装置を単一の設備として導入すると、企業はより大きな価値と高い効率性を認識する。ITインフラの収れんは、さまざまなメーカーのデータセンターITシステムサービスをまとめて、事前に統合するという範囲を大きく超えている(下図参照)。専門分野に特化した企業に加え、ストレージやサーバ、仮想化など従来のIT分野のベンダーも、ハイパーコンバージドインフラ/コンバージドインフラの考え方を受け入れている。ベンダー各社は企業のあらゆるコンピューティング関連ニーズの単独の供給元になるべく競っている。

ハイパーコンバージドインフラとコンバージドインフラを採用するタイミング

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news046.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news026.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...

news130.jpg

Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...