Googleをハイブリッドクラウドの“最重要ベンダー”に変えた「Anthos」とは?AWS、Microsoft、Googleのハイブリッドクラウド製品・サービス【後編】

Googleはコンテナオーケストレーションツール「Kubernetes」を中核としたハイブリッドクラウド戦略を進めている。MicrosoftやAWSと比較したときの同社の強みとは。

2020年08月06日 05時00分 公開
[Tom NolleTechTarget]

 前編「AWSが提供する『ハイブリッドクラウド』に役立つ主要サービスとは?」と中編「『Azure Stack』だけじゃない、Microsoftのハイブリッドクラウド製品とは?」にわたり、大手クラウドベンダーの「ハイブリッドクラウド」戦略と、各社が提供するハイブリッドクラウド関連製品・サービスを紹介してきた。後編となる本稿は、Googleのハイブリッドクラウド関連サービスを取り上げる。ハイブリッドクラウドは、複数のユーザー企業でインフラを共有する「パブリッククラウド」と、特定のユーザー企業がインフラを専有する「プライベートクラウド」の組み合わせだ。

Google

 Googleはハイブリッドクラウドの分野で他の主要クラウドベンダーに後れを取っていたが、一気に追い上げた。その中心的な要素が「Anthos」だ。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

ITmedia マーケティング新着記事

news046.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news026.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...

news130.jpg

Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...