「Java」向け統合開発環境(IDE)の「NetBeans IDE」「Oracle JDeveloper」「BlueJ」「Eclipse Che」は何が違うのか。それぞれの特徴と、Java向けIDE選びのポイントを解説する。
前編「『Eclipse』と『IntelliJ IDEA』の違いとは? Java向けIDE比較のヒント」は、プログラミング言語および開発・実行環境「Java」の統合開発環境(IDE)のうち「Eclipse IDE」「IntelliJ IDEA」を解説した。後編は、さらに4つのJava向けIDEの特徴と違いを紹介する。
NetBeans IDE(以下、NetBeans)は1990年代に誕生し、Javaそのものと同じくらい古い歴史を持つオープンソースソフトウェア(OSS)だ。Javaアプリケーションのパフォーマンス分析機能、GUI(グラフィカルユーザーインタフェース)開発機能など、幅広い機能を提供する。
プラグインを利用可能な点はEclipse IDEやIntelliJ IDEAと同様だが、NetBeansはそれらと比べて豊富な機能をデフォルトで組み込んでいる。あまり多くの設定をしたくないと考える開発者には、NetBeansが適している。NetBeansは他のJava向けIDEよりも、IDEそのもののGUIがシンプルだという意見もある。この点は自分の目で確かめて判断しよう。
2005年に公開されたOracle JDeveloperは、Javaの開発元であるOracleのJava向けIDEだ。Oracle JDeveloperには比較的基本的な機能がそろっている。取り扱える言語は限られており、拡張機能もそれほど多くない。機能が絞られているという点では、シンプルなIDEを使いたいJava開発者に適していると言える。Oracle JDeveloperはOSSではないフリーのソフトウェアだ。
BlueJはシンプルなJava向けIDEの筆頭で、明確にJava開発初心者を対象としている点が特徴だ。開発しているJavaアプリケーション内の構造を簡潔に提示し、基本的なビルド(実行可能ファイルの生成)とデバッグ機能を備える。
BlueJはシンプルなJavaアプリケーションを開発する際の選択肢に上る。一方で取り扱えるプログラミング言語はJavaと「Stride」のみであり、複雑なJavaアプリケーションの開発には適さない。
Eclipse Cheは2014年に誕生したクラウドサービス形式のIDEだ。Webブラウザを通じて利用できるため、ソフトウェアのインストールは必要ない。Javaアプリケーション実行環境として、コンテナの運用管理を自動化するコンテナオーケストレーションツール「Kubernetes」やコンテナ管理ツール「Docker」を使うところも特徴だと言える。Eclipse CheはフリーかつOSSのIDEだ。
どのJava向けIDEが適しているのかは主に次の要素で決まる。
開発チームの要件を全て満たすJava向けIDEを見つけるのは至難の業だろう。前後編にわたって取り上げた6つを含むJava向けIDEの長所と短所を比較して、自らの要件に最も適合するものを見つけよう。
米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
専門知識が不要で従来のデータベースの操作から管理まで行えるノーコードWebデータベース。製品の多様化が進む中、自社に最適な製品をどう選べばよいのか。ユーザーレビューから主要製品を比較し、選定のポイントを探る。
物流向けアプリケーションの開発を行うMeeTruckでは、アジャイル開発でPDCAをスピーディーに回すことで、業界での支持を拡大している。そんな同社の躍進を支えているのが、豊富なAPIを誇るコミュニケーションプラットフォームだ。
斬新なアイデアで人気を博すレシート買い取りアプリ「ONE」を提供するWEDでは、認証機能の開発工数を削減すべく、あるクラウドコミュニケーションAPIを導入した。SMS認証機能の実装をわずか2日程度で実現した同ツールの実力を紹介する。
アナログで非効率な業務が多く残る建設現場では、デジタル化によるプロセス改善が、喫緊の課題となっている。現場DXを推進する具体的な方法を提案するとともに、ノーコードツールの導入で大きな成果を収めた事例を紹介する。
ビルメンテナンス事業を展開する裕生では、全社的にDXへの意識が低く、従業員の意識改革に課題を抱えていた。そこで、取り組みの契機とすべくノーコードツールを導入。業務アプリの活用により現場の業務はどのように変化したのだろうか。
繝弱�繧ウ繝シ繝峨�縲∬イ�縺ョ驕コ逕」縺ァ縺ゅk繧「繝翫Ο繧ー讌ュ蜍吶r縺ェ縺上○繧九�縺� (2024/11/12)
驥題檮讖滄未縺ョ繝「繝繝翫う繧シ繝シ繧キ繝ァ繝ウ縲譛驕ゥ隗」縺ォ蟆弱¥縺ォ縺ッ (2024/3/29)
いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。
「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。