いまさら聞けない「Swift」の基礎 Windowsアプリも作れるApple製オープン言語Apple製OS用プログラミング言語比較【中編】

Apple製OS用アプリケーションを開発可能なプログラミング言語として2014年に登場した「Swift」は、それまで主流だった「Objective-C」と何が違うのか。Swiftの特徴を整理する。

2021年01月22日 05時00分 公開
[Kerry DoyleTechTarget]

 「macOS」「iOS」などのApple製OS用アプリケーションを開発するための代表的なプログラミング言語が「Objective-C」と「Swift」だ。Objective-Cを解説した前編「いまさら聞けない『Objective-C』の基礎 macOS向けレジェンド言語の利点は?」に続き、中編はSwiftの特徴を説明する。

「Swift」の基本をおさらい メリットは

ITmedia マーケティング新着記事

news173.png

広告運用自動化ツール「Shirofune」がAmazon Adsに対応
ShirofuneがAmazon Adsの運用自動化機能をリリース。予算管理・入札最適化と成果分析、レ...

news157.png

若年層の4人に1人が自分の位置情報を共有する「位置シェアラー」――博報堂とLinQ共同調査
位置情報をシェアすることで生まれる新しいつながり「シン密圏」の実態に関する調査結果...

news125.jpg

「Gemini時代」のGoogleの広告ビジネスはどう変わる? ピチャイCEOが語ったこと
テック業界の巨人の第1四半期決算発表で議論の中心となったのは、生成AIおよび「YouTube ...