いまさら聞けない「Swift」の基礎 Windowsアプリも作れるApple製オープン言語Apple製OS用プログラミング言語比較【中編】

Apple製OS用アプリケーションを開発可能なプログラミング言語として2014年に登場した「Swift」は、それまで主流だった「Objective-C」と何が違うのか。Swiftの特徴を整理する。

2021年01月22日 05時00分 公開
[Kerry DoyleTechTarget]

 「macOS」「iOS」などのApple製OS用アプリケーションを開発するための代表的なプログラミング言語が「Objective-C」と「Swift」だ。Objective-Cを解説した前編「いまさら聞けない『Objective-C』の基礎 macOS向けレジェンド言語の利点は?」に続き、中編はSwiftの特徴を説明する。

「Swift」の基本をおさらい メリットは

ITmedia マーケティング新着記事

news119.jpg

ネスプレッソ幹部に聞く「マーケティングとサステナビリティーは両立可能か?」
Marketing DiveはNespresso USAでマーケティング担当バイスプレジデント兼サステナビリテ...

news028.jpg

生成AI活用の成否を決める「プロンプトエンジニアリング」 知っておくべきポイントとは?
マーケティング領域で進む「AIシフト」に取り残されないため、どうすればいいのか。今回...

news124.jpg

マーケティングを「リアルタイム」に進化させるために何から始めればいい?
2024年9月に米ラスベガスで開催されたBrazeの年次イベント「Forge 2024」の会場で、同社...