プログラミング言語および開発・実行環境「Java」の企業向け仕様群として、Oracleが管理していたのが「Java Enterprise Edition」(Java EE)だ。同社が非営利団体Eclipse FoundationにJava EEを移管した後、Java EEの名称は「Jakarta EE」に変わった。2020年12月、Eclipse Foundationは移管後初のフルバージョン「Jakarta EE 9」を公開した。
Java EEの元来の開発元はSun Microsystemsであり、開発を引き継いだのがOracleだ。Oracleは2017年、さまざまなオープンソースプロジェクトを管理するEclipse FoundationにJava EEのソースコードを寄贈した。Java EEからJakarta EEへの名称変更では、仕様の内容や定義する機能自体は変わっていない。
Eclipse Foundationのエグゼクティブディレクターを務めるマイク・ミリンコビッチ氏によると、Jakarta EE 9の目的は「javax」という文字列を含むパッケージ(拡張機能)名を「jakarta」に変更することだ。Eclipse Foundationは、今回の名前変更を「ビッグバン」と呼んでいるという。
Netflixはこれからどう稼ぐつもり?
「ITmedia マーケティング」では、気になるマーケティングトレンドをeBookにまとめて不定...
クラウドサーカスのMAツール「BowNow」が機能拡充、無料版でもメール配信が可能に
リードナーチャリング活動をよりミニマムにスタート可能に。
「A/Bテスト」ツール 売れ筋TOP10(2022年5月)
今週は、「A/Bテスト」ツールの売れ筋TOP10を紹介します。