「VLAN」を使いこなす“4つの視点” 設定ミスをなくすこつは?「VLAN」を使う目的とノウハウ【中編】

企業内のネットワークの設計や運用において「VLAN」は欠かせない。VLANを適切に設計し、運用するために知っておくべき4つのポイントを紹介する。

2021年11月04日 05時00分 公開
[David JacobsTechTarget]

 「VLAN」(仮想LAN)のセットアップは複雑になることがある。企業の規模が大きくなるほどVLANを適切に使うことが重要だ。VLAN運用における作業内容や運用の効率化のこつなど、企業がVLAN利用時に見るべき4つのポイントを紹介する。

1.VLANの構成と変更

 VLANを使う場合は、使用する全てのスイッチを特定のVLAN用に構成する必要がある。ネットワークの設計に変更が必要になる場合は、変更内容に応じてスイッチの設定を更新する、別のVLANを追加するといった作業が発生する。

2.アクセス制御リストの設定

 各エンドユーザーのアクセス可否を定めたアクセス制御リスト(ACL)をVLANに適用できる。VLANに適用するACLを「VLAN ACL」(VACL)という。アクセス制御の対象となるのはパケット(ひとまとまりの送受信データ)がスイッチをまたぎ、VLANを出入りするときだ。VACLの構成作業は複雑になりがちであるため、作業チームは細心の注意を払う必要がある。VACLの設定にミスが生じると、ネットワークのセキュリティレベルが低下する恐れがある。

3.CLIの使用

 スイッチベンダーは、各社の製品でVLANの構成と変更をするためのCLI(コマンドラインインタフェース)のコマンドを指定している。そのコマンドを含む設定ファイルを作成して、構成変更のときに一部を編集する管理者もいる。設定ファイルのミスはネットワークの問題を引き起こす可能性があるので注意が必要だ。

4.管理ソフトウェアパッケージの使用

 ネットワーク機器ベンダーやサードパーティーベンダーは、VLANの設定作業を自動化したり、簡略化したりするための管理ツールを用意している。管理ツールは設定の記録を維持することで、ネットワークの問題発生時における迅速な復旧に役立つ。

TechTarget発 先取りITトレンド

米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news169.jpg

Hakuhodo DY ONEのDMP「AudienceOne」とTrue Dataが連携 何ができる?
ドラッグストアや食品スーパーマーケットの購買データを活用した精緻なターゲティングや...

news164.jpg

転売目的の不正注文を出荷前にAIが判別 売れるネット広告社がD2C事業者向けにツールを提供
売れるネット広告社は、不正注文によるD2C事業者の損失を防ぐ新たなサービスを提供開始し...

news153.png

GA4の利用状況に関する調査 用途や難易度の実感は?
UNCOVER TRUTHが実施したGA4の利用状況に関する調査を紹介する。