コンタクトセンターのテレワーク 課題は「従業員のマネジメント」テレワークのオペレーター養成のポイント【前編】

オフィスワークが一般的だったコンタクトセンター業界だが、コロナ禍の影響を受け、テレワーク導入を迫られた企業もある。テレワークのコンタクトセンターエージェントをどうマネジメントするか。

2021年12月23日 05時00分 公開
[Robin GareissTechTarget]

関連キーワード

コールセンター | 人事


 テレワークや、テレワークとオフィスワークを組み合わせたハイブリッドワークの導入が進むにつれて、カスタマーエクスペリエンス(CX)向上の責任者は、リモートで働くコンタクトセンターエージェント(以下、リモートエージェント)の生産性を最大限に高めるための技術的、経営的な判断を下す必要に迫られている。

 テレワークが普及する一方で、コンタクトセンターの管理者は、リモートエージェントを効率的に鍛え、マネジメントする方法を習得しなければならなくなった。適切な技術があれば、リモートでの研修は、より容易になる可能性がある。

コンタクトセンターもテレワーク、マネジメントのベストプラクティスは

 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミック(世界的大流行)が始まった当時、コンタクトセンターのエージェントはスーパーバイザー(管理者)が近くにいない状態で働くことに慣れていなかった。コンタクトセンターは一般的に、管理者が近くでエージェントを見守っている。管理者は、区切られたエージェントの席を見回り、エージェントと顧客のやりとりに耳を傾け、その場で指導をしたり、顧客の問題解決をサポートしたりすることもある。

 リモートでも管理者がエージェントを見守り、管理することは可能だ。ただし、そこには規律が必要になる。例えば、管理者はリモートエージェントと、個別もしくはチームで定期的にミーティングをし、意識のすり合わせをするのが望ましい。定期的に対面で話し合ったり、リモートエージェントの休息の場を設けたりすることも必要だ。そうすることで、リモートエージェントチームは企業のCX戦略を把握し、チームの一員であることを実感できる。以前は対面できる環境にあった管理者とエージェントだが、今は対面が叶わず、孤立するリスクがある。孤立を防ぐためには、対面の会議やWeb会議が役立つ可能性がある。

 管理者はWeb会議ツールや画面共有ツール、コラボレーションツール、エージェント分析のアプリケーションを使ってリモートエージェントの研修とマネジメントを実施するのもいいだろう。


 後編は、コンタクトセンターエージェントのリモートトレーニングを成功に導くヒントを紹介する。

TechTarget発 世界のインサイト&ベストプラクティス

米国TechTargetの豊富な記事の中から、さまざまな業種や職種に関する動向やビジネスノウハウなどを厳選してお届けします。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アイティメディアからのお知らせ

驛「譎冗函�趣スヲ驛「謨鳴€驛「譎「�ス�シ驛「�ァ�ス�ウ驛「譎「�ス�ウ驛「譎「�ソ�ス�趣スヲ驛「譎「�ソ�スPR

From Informa TechTarget

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。

TechTarget驛「�ァ�ス�ク驛「譎「�ス�」驛「譏懶スサ�」�趣スヲ 髫エ�ス�ス�ー鬨セ�ケ�つ€鬮ォ�ェ陋滂ソス�ス�コ�ス�ス

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...