IaaSへの移行作業中に発生する“見落としがちなコスト”IaaS移行にかかるコストを整理する【中編】

IaaSへワークロードを移行させる際、CIOは移行後の運用コストについて考慮する必要がある。コストを計算するときに見落としがちな要素とは。

2022年03月24日 10時15分 公開
[John BurkeTechTarget]

 オンプレミスインフラからIaaS(Infrastructure as a Service)へのワークロード(アプリケーション)移行計画を立案するCIO(最高技術責任者)は、IaaS移行にかかるコストを入念に計算しなければならない。そうしなければ、大幅な予算オーバーや移行計画の破綻を招く可能性がある。IaaSの利用料金だけでなく、計画段階と移行作業段階、移行後のワークロードやインフラの運用にかかる、全てのコストや担当者の作業時間を見積もることが必要だ。

見落としていない? IaaSの移行作業中にかかる3つのコスト

会員登録(無料)が必要です

 実際のIaaS移行作業や、移行後の成果の確認など、移行に必要な作業はさまざまであり、それぞれの作業に担当者の時間を要する。例えば移行したワークロードが新しいネットワークインフラで適切に動作していることを確認するには、ネットワークエンジニアの支援が必要になる。ただし移行後の成果の確認で最も時間がかかるのは最初の数回だ。IaaS移行チームが経験を積み、インフラの改善や自動化の導入が完了すれば、インフラ管理にかかる時間は少なくなる。

 IaaS移行作業中にかかるコストとして、CIOはこうした作業時間に加えて、以下に挙げる3つのコストを検討するとよい。

  • 2カ所のシステムに同時に支払うコスト
    • 例えば稼働中の大規模ワークロードを移行させる場合は、移行元のオンプレミスインフラの運用コストを支払いながら、並行してIaaSのコストが生じる。
  • IaaSに全てのワークロードを移行させるまで維持する必要がある、オンプレミスシステムの災害復旧(DR)インフラのコスト
  • 移行作業に必要な専門サービスまたは新しいソフトウェアのコスト。

TechTarget発 世界のインサイト&ベストプラクティス

米国TechTargetの豊富な記事の中から、さまざまな業種や職種に関する動向やビジネスノウハウなどを厳選してお届けします。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

新着ホワイトペーパー

製品資料 株式会社MONO-X

IBM i の資産を生かし、着実に DX へとつなげるモダナイゼーションの進め方

IBM i 基幹システムを運用する企業でモダナイゼーションが喫緊の課題となる中、推進の課題も多い。そこで、「クラウド」「ノーコード開発」「API」「AI」を主軸とするIBM i ユーザー向けモダナイゼーションサービスを紹介する。

製品資料 富士通株式会社

小売業のDXを加速する次世代のプラットフォームとは

小売業界にとって、顧客体験(CX)、従業員体験(EX)の向上ならびにDX推進は重要度の高い課題である。多拠点、多店舗、他業態を展開する小売業でCXとEXをグローバルに向上する次世代のリテールコマースプラットフォームとは。

事例 株式会社BeeX

わずか4カ月でデータ分析基盤の内製化に成功、ロッテに学ぶDX推進の秘訣

ロッテはシステムのAWS移行を進める中、DX推進の鍵は内製化比率の向上にあると考え、内製化の強化に踏み切った。本資料では、内製化の実現に向け、支援を受けながら、初めて取り組んだAWS開発と人材育成を成功させた事例を紹介する。

製品資料 株式会社AIT

国際間の映像データ配信や拠点間での動画共有も高速で、ファイル転送の注目手法

大容量データの送受信には、通信遅延や帯域制限の課題がある。本資料では、高速で安全なデータ送信を実現できるファイル転送プラットフォームを紹介する。導入時に気になるポイントとともに、料金プランも分かりやすく解説している。

製品資料 発注ナビ株式会社

リードが商談化できない? SaaS導入のベンダー側と企業側の悩みを一掃する方法

SaaSの利用が拡大する中、ベンダー側と企業側の両方がさまざまな課題を抱えている。ベンダー側は商談につながるリードが獲得しにくいと感じており、企業側は製品の選定に困難さを感じているという。双方の課題を一掃する方法とは?

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...