「『Wi-Fi 6』と『5G』はどちらが安全なのか?」を真剣に考えるべき理由無線LANとモバイル通信の新世代比較【後編】

「Wi-Fi 6」と「5G」はセキュリティや用途においてどのような違いがあるのか。その点を踏まえて、両方の通信技術を使うことが欠かせない。

2022年05月26日 05時00分 公開
[Michaela GossTechTarget]

 無線LAN規格「Wi-Fi 6」(IEEE 802.11ax)とモバイル通信の「5G」(第5世代移動通信システム)は、どちらもより高速なデータ伝送を目指して開発された。その点は同じだが、通信技術によるさまざまな違いがある。中編「『Wi-Fi 6』と『5G』は全然違う 使っているだけでは何に気付けないのか?」は、接続方法、ユーザー認証方法、免許の要否の違いを紹介した。本稿は、セキュリティと用途の観点でWi-Fi 6と5Gの違いを説明する。

5GとWi-Fi 6のセキュリティ

 モバイル通信の脆弱(ぜいじゃく)性について専門家は警鐘を鳴らしている。5Gはセキュリティを確保するために、以下のような技術を導入している。

  • SEAF(Security Anchor Function):接続する基地局が変わっても最初の認証を維持する技術
  • SUPI(Subscription Permanent Identifier):ユーザーをグローバルで一意に識別するための識別子
  • SUCI(Subscription Concealed Identifiers):SUPIを暗号化する技術

 これらの技術により、端末はシームレスな認証で基地局に接続できるため、モバイル通信はより安全になる。

 セキュリティ強化の重要性は、無線LANにおいても増している。Wi-Fi 6はセキュリティプロトコルとして「WPA3」(Wi-Fi Protected Access 3)を採用する。WPA3は暗号鍵の管理における脆弱性が見つかった従来のセキュリティプロトコル「WPA2」(Wi-Fi Protected Access 2)の改良版となっている。

Wi-Fi 6と5Gの用途

 無線LANは一般的に屋内の無線通信に適している。これはWi-Fi 6でも同様だ。IoT(モノのインターネット)端末の接続や、スタジアムにおける無線通信サービスにも無線LANが使われる。

 モバイル通信は屋外の用途に適する。5Gは自動運転用の通信にも活用できる可能性がある。モバイル通信の中継網、家庭や企業と通信事業者の間を無線でつなぐ「固定無線アクセス」(FWA)も5Gの主要な用途だ。

Wi-Fi 6と5Gは競合ではなく、補完し合う

 専門家はWi-Fi 6と5Gの接続が連携することに利点があると指摘する。どちらの通信技術が優れているのかよりも、どのように連携できるのかに注目した方がよいという。ユーザーは接続が良好であれば、どのような技術を使っていても構わない。

 Wi-Fi 6と5Gが連携することで、ユーザーは広範囲を移動してもシームレスな接続を維持できる。Wi-Fi 6と5Gの接続が一緒になれば、IoTやエッジコンピューティング(データの発生地におけるデータ処理)のイノベーション(技術革新)が加速する。テレワークの生産性も向上する可能性がある。

TechTarget発 先取りITトレンド

米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。

ITmedia マーケティング新着記事

news193.jpg

IASがブランドセーフティーの計測を拡張 誤報に関するレポートを追加
IASは、ブランドセーフティーと適合性の計測ソリューションを拡張し、誤報とともに広告が...

news047.png

【Googleが公式見解を発表】中古ドメインを絶対に使ってはいけない理由とは?
Googleが中古ドメインの不正利用を禁止を公式に発表しました。その理由や今後の対応につ...

news115.jpg

「TikTok禁止法案」に米大統領が署名 気になるこれからにまつわる5つの疑問
米連邦上院が、安全保障上の理由からTikTokの米国事業の売却を要求する法案を可決し、バ...