EUからの助成金を受けてプライベート5G整備に取り組むトゥールーズメトロポール。プライベート5Gは通信事業者ではなく、ユーザー組織が主体となって5Gを展開できる。どのような街を目指すのか。
欧州連合(EU)がデジタルインフラへの投資を支援するプログラム「Connecting Europe Facility Digital」(CEF Digital)の助成金を、フランスの都市共同体トゥールーズメトロポールが獲得した。
CEF Digitalの助成金は、主に市民向け公共サービスの改善を目的としたネットワーク整備事業「European HI5」に支給される。トゥールーズメトロポールはどのような取り組みを進めるのか。
European HI5はネットワークの整備事業であり、トゥールーズメトロポールは通信機器ベンダーのNokiaと契約して取り組む。Nokiaは「5G」(第5世代移動通信システム)をユーザー組織が自営網として利用できる「プライベート5G」と、そのバックボーン(基幹通信網)の構築を支援する。Nokiaは、プライベート5Gがイノベーションを育み、地元企業の競争力向上に貢献すると期待している。
トゥールーズメトロポールはまず、プライベート5Gとそのバックボーンを16平方キロの試験エリアに導入する。この試験エリアでさまざまなユースケースを試した後、同都市圏全域に拡張する計画だ。イベントや運輸、交通、教育、インフラ、セキュリティなどの分野で新サービスの開発に取り組む。具体的なユースケースの一例は以下の通りだ。
「地元企業がさまざまなニーズに応じる際にかかるコストが軽減することに期待している」と、トゥールーズメトロポールで副議長を務めるベルトラン・セルプ氏は語る。
後編は、トゥールーズメトロポールの今回の取り組みを、関係者がどのように評価しているのかを紹介する。
米国TechTargetが運営する英国Computer Weeklyの豊富な記事の中から、海外企業のIT製品導入事例や業種別のIT活用トレンドを厳選してお届けします。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
インターネットVPNサービスの市場規模は増加傾向にあるが、パフォーマンスやセキュリティなどの課題が顕在化している。VPNの利用状況などのデータを基にこれらの課題を考察し、次世代インターネットVPNサービスの利点と可能性を探る。
企業だけではなく自治体でもクラウド活用が進んでいる昨今。中でも業務利用が多いMicrosoft 365には、Microsoft Teamsなど高速かつ安定した回線を必要とするサービスがある。それらを快適に利用するにはどうすればよいのか。
分散環境におけるアプリケーションのパフォーマンスを高めることは多くの企業で課題となっているが、従来のSD-WANによるアプリケーションの識別/回線振り分けは、運用負荷の高さが課題だった。これを解決する、次世代のアプローチとは?
代表的なセキュリティツールとして活用されてきたファイアウォールとVPNだが、今では、サイバー攻撃の被害を拡大させる要因となってしまった。その4つの理由を解説するとともに、現状のセキュリティ課題を一掃する方法を解説する。
顧客や従業員のエクスペリエンスを向上させるとともに、インベーションを促進するには「アジリティ」の強化が鍵となる。しかし昨今、組織のネットワークは複雑化が著しく、アジリティの確保すら難しい。そこで求められるのが「簡素化」だ。
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...
Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...
「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。