ファッションブランド「River Island」を手掛けるRiver Island Clothing。1948年に創業した歴史ある同社に入社したCIOが、任務に就くに当たってまず学んだこととは。
ファッションブランド「River Island」を手掛ける英国のRiver Island Clothingは、英国で250店舗以上を運営する他、北米や欧州、中東など世界各地で事業を展開している。1948年の創業から73年目の2021年10月、同社はアダム・ウォーン氏を最高情報責任者(CIO)として迎え入れた。ウォーン氏はCIOの任務に就くに当たり、店舗の従業員から“あること”を学んだ。
ウォーン氏は、家電製品の通販サイト「ao.com」を手掛けるAO Worldや、オンライン小売業者N Brown GroupのIT部門で経験を積んだ。「小売業界に20年、IT部門に25年携わってきた」と語る同氏は、小売業界にいたとはいえ、実店舗を扱ったことのない「単なるIT部門の担当者だった」と振り返る。River Islandに入社したことで同氏は、自身の履歴書に大きな「穴」が開いていることに気付いたという。「実店舗を扱ったことがなければ、小売業の従業員を名乗ることはできない」(同氏)
River Islandに入社したウォーン氏は、実店舗でのショッピング体験に触れる機会を得た。同氏が実店舗を訪れて感動したのは、店舗に対する従業員の考え方だったという。「商品がどのように開発され、どのような価値を持つのかといったストーリーを切り捨てたり、売り場をコストの集合体と見なしたりすることはなかった」。同氏はそのような従業員の在り方を見習い、「店舗への訪問は顧客体験を学ぶための機会」として捉えているのだという。
第2回は、ウォーン氏が勤務する中で気付いた、River Islandが他の小売業者とは異なる点を探る。
米国TechTargetが運営する英国Computer Weeklyの豊富な記事の中から、海外企業のIT製品導入事例や業種別のIT活用トレンドを厳選してお届けします。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
企業がビジネス規模を拡大し、サプライチェーンやビジネスパートナーとの協業が進んだことで従来型のリスク/コンプライアンス管理の限界が露呈しつつある。リスク管理を次のステップに進めるためには、これまでと異なる仕組みが必要だ。
Lenovoでは、顧客デバイスのライフサイクル管理を支援するDevice as a Serviceを世界中に提供している。しかし、そのオペレーションは複雑であり、顧客エクスペリエンスを高めるために改善が必要だった。同社が採った改善策とは。
セキュリティリスクが増大している今日において、社内のセキュリティ教育は必須のタスクとなっている。しかし、セキュリティ教育それ自体が目的化してしまい、確実な効果を上げられていないケースも多い。
日々進化するサイバー攻撃から自社を守るためにも、時代の変化やトレンドに応じてセキュリティ教育を見直すことが必要だ。その実践ポイントを「目的の再確認」「教育の実施状況の分析」「理解度・定着度の測定」の3つの視点で解説する。
データ活用人材を社内で育成するためには、「DX推進者」や「分析実務者」などの役割に応じたスキル定着が欠かせない。効果的な育成を行う方法として、あるデータ活用人材育成サービスを取り上げ、その特徴や事例を紹介する。
いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。
「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。