Oracleは2010年、Googleを相手に訴訟を起こした。当時Oracleが管理していたプログラミング言語および開発環境「Java」のAPI(アプリケーションプログラミングインタフェース)のソースコードをGoogleが「Android」開発で引用したという訴えだ。これに対して米最高裁判所は2021年、Googleのソースコードの利用は著作権法が定める「公正な利用」(フェアユース)に該当するという判決を下した。この判決により、GoogleおよびAndroidの関係者は、さらなる法的措置を起こされる懸念から解放された。
今回の判決は、開発者が既存ソースコードを利用する際のあらゆる懸念をなくしたのか。住宅ローン金融機関Quicken Loansの技術文化担当ディレクターであるテッド・ニュワード氏は、今回の判決により開発者が受ける影響は「あまりはっきりしていない」と話す。ニュワード氏はJavaコミュニティーで講演者やコンサルタント、講師として活躍している。
メディア化する企業が勝つ時代の動画マーケティングはどうあるべきか
見込み客の興味についての理解を深化させ、イベントの価値を最大化し、人々の注目を獲得...
B2B企業のSEO記事コンテンツ制作、「外注に失敗」の経験が8割超――EXIDEA調査
SEOのノウハウはもちろん重要ですが、記事制作を外注するに当たっては、自社や業界のこと...
さようならiPod Appleへの20年の貢献度を振り返る
ポータブルミュージック40年の歴史とともに、その偉業を振り返ってみましょう。