キャンペーンは年次イベントに合わせて実施する――。こうした“常識”が、ITの進化によって変化しつつある。イベントに依存しないキャンペーンの在り方を模索する、小売業大手Targetの取り組みを紹介する。
2022年1月開催の最新技術見本市「CES 2022」における、Eコマース関連の公開討論会には、ショッピング代行サービスInstacartと小売業大手のTargetが登壇した。Instacartの2020年の売り上げは、2019年と比べて229%増加したという。同社は米国のEコマースによる食料品の注文の5分の1を扱う。その地位を保つことが「最優先事項になっている」と、同社最高業務責任者のアシャ・シャルマ氏は説明する。
Instacartの2021年の目標は、北米のどこでも2時間以内に顧客の手に商品を届けるというものだった。2022年には、同社はその時間をさらに15~30分短くすることを目指している。そのためには先進的な注文や支払いを可能にする新しいシステムの導入に加えて、物流プロセスの見直しも必要になる。こうした取り組みは「難題となる可能性がある」とシャルマ氏は語るものの、「2020年の爆発的普及時ほどの困難ではない」とみる。
独自のITインフラとアプリケーションを構築してきたTargetは、2020年に入る直前の数カ月でデジタルチャネルを再構築した。これにより2020年は、ライバル他社が遅れを取り戻そうともがく中で、数十億ドルに上る成長を遂げた。
「デジタルマーケティング戦略は一過性の戦略から、より洗練された“常時オン”のキャンペーンに移っている」。Targetのエグゼクティブバイスプレジデント兼最高マーケティング責任者兼最高デジタル責任者を務めるカラ・シルベスター氏は、こう話す。
Targetは黒人資本のブランドをモバイルアプリケーションやWebサイトで年間を通して打ち出している。以前であれば、同社が黒人をターゲットとしたキャンペーンを実施する際、米国における毎年2月の「黒人歴史月間」に絞ってキャンペーンを実施していた可能性がある。「デジタルの加速が、前向きな変革を推進する力を拡大させている」とシルベスター氏は語る。
2019年にTargetが開始した顧客プログラム「Target Circle」は、同社の店舗やオンラインストアでのショッピングに割引を適用する。調査会社IDCのアナリストであるジョーダン・ジュエル氏は、こうしたプログラムは「興味深い」と評価する。ただしEコマースでより効果的なのは「筋金入りのファンにとどまらず、より幅広い層の人を引き付けるプログラムだ」と述べる。「成長を維持するには、新規顧客を獲得するためのプログラムにこそ取り組むべきだ」とジュエル氏は言う。
米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
製造業の調達業務は、価格妥当性評価、脱炭素、安定供給などの対応で社内外の複雑なやりとりが高負荷となっている。この解決には表計算ソフトやメールの情報連携からSRM(サプライヤーリレーションシップマネジメント)への変更が有効だ。
ビジネスをする上で欠かせない「名刺」。名刺交換の機会を逃さないためにも、名刺を常に手元に準備しておく必要がある。しかし、名刺の発注業務は意外と手間がかかる。そこで本資料では、名刺の発注業務を効率化する方法を紹介する。
ECの台頭でオンラインでの取引が当たり前となった今。顧客の“決済体験”を向上させることで、ビジネスの成長につなげていくことの必要性が高まっている。決済プロセスの改善を実現した日本経済新聞社など11社の事例を紹介する。
営業活動に欠かせない「名刺」は、企業の顔としての役割を担う側面を持つ。受け手の印象をより良いものにするため、高品質な名刺を用意したいと考える企業が多い。そこで注目したいのが、名刺の品質を追求した法人向け名刺印刷サービスだ。
顧客管理と売り上げ管理の効率化が課題となっていたホテルモントレ。その解消に向け既存SFAのリプレースと脱Excelを進め、さまざまな成果を出しているという。同社はどのように取り組みを進めていったのだろうか。
いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...
Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...