「SSDのデータ削減」が分かる“とっておきのストレージ”2選ストレージコストの賢い圧縮方法【第5回】

企業のデータセンターにおいて、ストレージのデータ削減機能を利用することは当たり前になってきた。データ削減はどのような仕組みでメリットを生むのか。具体的なストレージ製品を例にして紹介する。

2023年06月12日 05時00分 公開
[Robert SheldonTechTarget]

 SSDが普及する動きに合わせ、企業のデータセンターで一段と利用が広がってきたデータ削減。どのような仕組みによってデータ削減のメリットが出るのか。主要ストレージを例に見てみよう。

Pure StorageとVAST Dataでデータ削減はこう機能する

FlashArray

 Pure Storageの「FlashArray」シリーズは、容量を節約する複数のデータ削減機能を組み込んでいるオールフラッシュストレージだ。反復するデータのパターンを識別して削除する重複排除は、4〜32KBの可変長のブロックサイズ(格納するデータ単位のサイズ)で実行できる。処理はデータを書き込む前に実行するインライン型となっている。重複排除により、一意のブロックのみをストレージに保存する。重複排除は、ストレージアレイ全体にわたって適用できる。

 インライン方式の圧縮によって、使用容量を減らすことができる。それに加えて、圧縮のための別のアルゴリズムを適用することで、インライン方式の圧縮後にさらにデータ量を削減する機能も備える。

VAST Dataのストレージ

 VAST Dataのストレージ製品は、データを64KBまでの可変のブロックサイズに分割する適応型チャンク(チャンクは「断片化したひとまとまりのデータ」の意味)化の技術を採用している。データ削減機能は、仮想的なストレージ領域内で実行する。

 重複排除においては、まず重複するブロックを特定し、その後ハッシュ関数(任意のデータから識別情報を作成するための処理)によってデータの類似性を探し、自動的に圧縮を掛ける。それに加えて、新しいデータが入ってきた場合は差分のデータを圧縮する仕組み(差分符号化)によって、容量を節約する機能も備える。

TechTarget発 先取りITトレンド

米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。

ITmedia マーケティング新着記事

news061.png

高齢男性はレジ待ちが苦手、女性は待たないためにアプリを活用――アイリッジ調査
実店舗を持つ企業が「アプリでどのようなユーザー体験を提供すべきか」を考えるヒントが...

news193.jpg

IASがブランドセーフティーの計測を拡張 誤報に関するレポートを追加
IASは、ブランドセーフティーと適合性の計測ソリューションを拡張し、誤報とともに広告が...

news047.png

【Googleが公式見解を発表】中古ドメインを絶対に使ってはいけない理由とは?
Googleが中古ドメインの不正利用を禁止を公式に発表しました。その理由や今後の対応につ...