HDDが消えるのは必然なのか? ストレージ市場激変の末路Pure Storageの「打倒HDD」戦略【第5回】

HDDとSSDの戦いが激化し、大きく変化しつつあるストレージ市場。今後はどうなるのか。ストレージベンダーPure Storageの大容量SSD戦略を軸に、市場動向を考える。

2023年09月13日 05時15分 公開
[Antony AdsheadTechTarget]

 大容量SSDの開発が進む中、「HDD不要論」が活発になっている。ストレージベンダーPure Storageは「HDDは市場から消える」と断言する。果たしてどうなるのか。

答えは過去に? “残念な歴史”が語る「HDDの終わり」

 そう遠くない将来にHDDがストレージ市場から消えるというPure Storageの予測には、どのような根拠があるのか。そのヒントは「過去」にある。これまでもレコード盤がCDに変わったり、VHS(ビデオテープ)がDVDに変わったりしてきたように、ストレージにもさまざまな変化が起きる。その変化に適応できず、競争力を失うストレージベンダーが今後出てくる可能性がある。

 ストレージベンダー各社は、大容量SSDの開発に動いている。そうした中でPure Storageは、大容量SSDの開発力に関して圧倒的な自信を見せ、競合他社が同社に追い付けないと主張する。今後、有力なストレージベンダーとして何社が生き残るのか。Pure Storageは「2028年までにHDDがなくなる」と予測している。これを前提にすると、HDDから大容量SSDへのシフトに取り組まないストレージベンダーは、生き残れない可能性がある。

 2023年の現時点で最終的にどうなるのかは、断言できない。ただし、ストレージ市場が劇的に変わり、ストレージベンダーも変わらなければならないのは確実だ。

Computer Weekly発 世界に学ぶIT導入・活用術

米国TechTargetが運営する英国Computer Weeklyの豊富な記事の中から、海外企業のIT製品導入事例や業種別のIT活用トレンドを厳選してお届けします。

ITmedia マーケティング新着記事

news060.jpg

Z世代が考える「日本が最も力を入れて取り組むべき課題」1位は「ジェンダー平等」――SHIBUYA109 lab.調査
SDGsで挙げられている17の目標のうち、Z世代が考える「日本が最も力を入れて取り組むべき...

news061.png

高齢男性はレジ待ちが苦手、女性は待たないためにアプリを活用――アイリッジ調査
実店舗を持つ企業が「アプリでどのようなユーザー体験を提供すべきか」を考えるヒントが...

news193.jpg

IASがブランドセーフティーの計測を拡張 誤報に関するレポートを追加
IASは、ブランドセーフティーと適合性の計測ソリューションを拡張し、誤報とともに広告が...