HDDが消えるのは必然なのか? ストレージ市場激変の末路Pure Storageの「打倒HDD」戦略【第5回】

HDDとSSDの戦いが激化し、大きく変化しつつあるストレージ市場。今後はどうなるのか。ストレージベンダーPure Storageの大容量SSD戦略を軸に、市場動向を考える。

2023年09月13日 05時15分 公開
[Antony AdsheadTechTarget]

 大容量SSDの開発が進む中、「HDD不要論」が活発になっている。ストレージベンダーPure Storageは「HDDは市場から消える」と断言する。果たしてどうなるのか。

答えは過去に? “残念な歴史”が語る「HDDの終わり」

 そう遠くない将来にHDDがストレージ市場から消えるというPure Storageの予測には、どのような根拠があるのか。そのヒントは「過去」にある。これまでもレコード盤がCDに変わったり、VHS(ビデオテープ)がDVDに変わったりしてきたように、ストレージにもさまざまな変化が起きる。その変化に適応できず、競争力を失うストレージベンダーが今後出てくる可能性がある。

 ストレージベンダー各社は、大容量SSDの開発に動いている。そうした中でPure Storageは、大容量SSDの開発力に関して圧倒的な自信を見せ、競合他社が同社に追い付けないと主張する。今後、有力なストレージベンダーとして何社が生き残るのか。Pure Storageは「2028年までにHDDがなくなる」と予測している。これを前提にすると、HDDから大容量SSDへのシフトに取り組まないストレージベンダーは、生き残れない可能性がある。

 2023年の現時点で最終的にどうなるのかは、断言できない。ただし、ストレージ市場が劇的に変わり、ストレージベンダーも変わらなければならないのは確実だ。

Computer Weekly発 世界に学ぶIT導入・活用術

米国TechTargetが運営する英国Computer Weeklyの豊富な記事の中から、海外企業のIT製品導入事例や業種別のIT活用トレンドを厳選してお届けします。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

譁ー逹€繝帙Ρ繧、繝医�繝シ繝代�

製品資料 プリサイスリー・ソフトウェア株式会社

データソート性能向上でここまで変わる、メインフレームのシステム効率アップ術

メインフレームにおけるデータソート処理は、システム効率に大きく影響する。そこで、z/OSシステムおよびIBM Zメインフレーム上で稼働する、高パフォーマンスのソート/コピー/結合ソリューションを紹介する。

事例 INFINIDAT JAPAN合同会社

従来ストレージの約8倍の容量を確保、エルテックスが採用したストレージとは

ECと通販システムを統合したパッケージの開発と導入を事業の柱とするエルテックスでは、事業の成長に伴いデータの容量を拡大する必要に迫られていた。そこでストレージを刷新してコスト削減や可用性の向上などさまざまな成果を得たという。

製品資料 日本ヒューレット・パッカード合同会社

空冷だけではなぜ不十分? データセンターの熱負荷対策をどうする

CPUやGPUの性能向上に伴い、データセンターでは今、発熱量の増加にどう対応するかが課題となっている。特に高密度なサーバ環境では、従来のファンやヒートシンクに頼るだけでは熱管理が難しい。こうした中、企業が採用すべき手段とは?

比較資料 アイティメディア広告企画

ユーザーレビューで徹底比較、オンラインストレージ選定ガイド【2025年冬版】

オンラインストレージは幅広い用途で利用されるだけに、市場に提供される製品も多数に上る。最適なサービスを選定するための基礎知識を解説するとともに、ユーザーレビューから分かったサービスの違いを明らかにする。

製品資料 Dropbox Japan株式会社

ファイルサーバをアウトソーシング、「クラウドストレージサービス」の実力

中堅・中小企業の中には、IT担当者が社内に1~3人しかいないという企業も少なくない。そのような状況でも幅広い業務に対応しなければならないIT担当者の負担を減らす上では、ファイルサーバをアウトソーシングすることも有効だ。

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news026.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...

news130.jpg

Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...

news040.png

「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。