IaaSでもPaaSでもある「NaaS」の謎 3つの利用方法とは?NaaS(Network as a Service)の現在地【後編】

ネットワークをサービスとして利用するNaaSには、現状は3つの提供形態がある。それぞれの提供形態のメリットと、活用例を解説する。

2024年01月05日 05時00分 公開
[Jennifer EnglishTechTarget]

 ネットワークやそのインフラをサブスクリプション形式で利用する「NaaS」の現状について、ネットワークのオープン化を目指す団体ONUG(Open Networking User Group)は標準化や企業の導入が遅れていると指摘した。発展途上にあるNaaSは、どのような形で利用できるのか。活用例を含めて解説する。

IaaSでもPaaSでもある「NaaS」の実態

 ONUGによれば、NaaSは以下の3つの形式で利用が可能だ。

  • マネージドサービス
  • PaaS(Platform as a Service)
  • IaaS(Infrastructure as a Service)

 マネージドサービスでのNaaSは、マネージドサービスプロバイダー(MSP)が製品やシステムをすぐに利用できる状態で納品する「ターンキーサービス」として利用できる点がメリットだ。

 Verizon Business Global SolutionsのNaaS担当アソシエイトフェローであるケン・パテル氏は、「ユーザーはMSPの専門知識を活用しながら、自社が望むようにネットワークをコントロールできる」と語る。ただし、この場合はネットワークのインフラをMSPが提供するとは限らない。そのためサービスや機能に関する変更が、他のNaaSより遅くなる可能性がある。

 PaaSでは、PaaS事業者がネットワークのインフラをNaaSとしてユーザーに提供する。PaaSのインフラには、企業のオンプレミスシステムやIaaSを結ぶ専用線が含まれる。そのWANを仮想化して扱えるため、オンデマンドでネットワークの機能やサービスを利用したり、拡縮をしたりできる。

 IaaSはDIY(Do It Yourself)でネットワークの機能を利用したい企業に向いている。ITサービスベンダーのMicrolandでCTO(最高技術責任者)を務めるロバート・ワイソッキ氏は、「IaaS形式のNaaSのメリットはポリシーをより厳密に管理できることだ」と説明する。

NaaSの活用例

 NaaSの活用例にはどのようなものがあるのか。ネットワークサービスベンダーのAT&T Businessでシニアディレクターを務めるリッキー・ツイ氏は「新型コロナウイルスに関する期間限定のWebサイトを立ち上げた企業向けに、NaaSを提供した」と話す。「企業はネットワークへの投資を過剰にしてしまうことを防ぐため、従量課金制のサービスを望んでいる」(ツイ氏)

 医療サービスを提供するCigna Healthcareのバイスプレジデントを務めるクリス・モレッティ氏によれば、M&A(合併と買収)において吸収する側の企業と吸収される企業が、セキュリティポリシーやネットワーク機器の設定などを統合するのにNaaSが役に立つという。

TechTarget発 世界のインサイト&ベストプラクティス

米国TechTargetの豊富な記事の中から、さまざまな業種や職種に関する動向やビジネスノウハウなどを厳選してお届けします。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

譁ー逹€繝帙Ρ繧、繝医�繝シ繝代�

プレミアムコンテンツ アイティメディア株式会社

VPNが「もはや時代遅れ」であるこれだけの理由

VPN(仮想プライベートネットワーク)は、セキュリティの観点から見ると、もはや「安全なツール」とは言い切れない。VPNが抱えるリスクと、その代替として注目されるリモートアクセス技術について解説する。

製品資料 アルテリア・ネットワークス株式会社

VPNの3つの課題を一掃する、次世代インターネットVPNサービスの実力

インターネットVPNサービスの市場規模は増加傾向にあるが、パフォーマンスやセキュリティなどの課題が顕在化している。VPNの利用状況などのデータを基にこれらの課題を考察し、次世代インターネットVPNサービスの利点と可能性を探る。

製品資料 株式会社インターネットイニシアティブ

自治体がMicrosoft 365を利用する際に検討したい、専用回線の導入という選択肢

企業だけではなく自治体でもクラウド活用が進んでいる昨今。中でも業務利用が多いMicrosoft 365には、Microsoft Teamsなど高速かつ安定した回線を必要とするサービスがある。それらを快適に利用するにはどうすればよいのか。

製品資料 パロアルトネットワークス株式会社

従来のSD-WANでは運用負荷が問題、アプリのパフォーマンスをどう高める?

分散環境におけるアプリケーションのパフォーマンスを高めることは多くの企業で課題となっているが、従来のSD-WANによるアプリケーションの識別/回線振り分けは、運用負荷の高さが課題だった。これを解決する、次世代のアプローチとは?

市場調査・トレンド ゼットスケーラー株式会社

ファイアウォールとVPN中心のセキュリティアプローチは危険? 4つの理由を解説

代表的なセキュリティツールとして活用されてきたファイアウォールとVPNだが、今では、サイバー攻撃の被害を拡大させる要因となってしまった。その4つの理由を解説するとともに、現状のセキュリティ課題を一掃する方法を解説する。

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news046.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news026.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...

news130.jpg

Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...