フラッシュテクノロジーとパブリッククラウドストレージが普及するにつれて、HDDのキャッシングアプライアンスはもうすぐ時代遅れになるかもしれない。
キャッシングアプライアンスにはデータストレージのパフォーマンスを向上する機能を備えている。そのため、キャッシングアプライアンスの市場は拡大し続けるだろう。だが、3つのトレンドによって、現在の形式のままだとキャッシングアプライアンスはいずれ使われなくなる可能性がある。
(訳注:キャッシングアプライアンスは、データストレージのIOPS[1秒当たりのI/O]の処理性能が不足するとき、トランザクション処理やレスポンス時間などのパフォーマンスを向上させる目的で、増設したIOPSの高いストレージをキャッシュメディアとして用いるもの)
2位 値下がり続くSSD、“ハズレ”をつかまないためのコツは?
3位 「高速HDDは消滅」 専門家が語る、SSDに注目が集まるこれだけの理由
4位 「HDDはいつ消えるか?」が議論に、ハイエンド製品で進むSSD全面移行
5位 HDDをSSDに置き換えない理由はない――“速くて安い”で急速に普及
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
AIはGoogleの地位を揺るがしているのか? Domoが年次レポートを公開
Domoの年次レポート「Data Never Sleeps」は、インターネット上で1分間ごとに起きている...
3500ブランドの市場・生活者データでマーケターのアイデア発想を支援 マクロミル「Coreka」でできること
マクロミルが創業25年で培ったリサーチや分析ノウハウを結集し、アイディエーションプラ...
Googleの独占市場が崩壊? 迫られるChrome事業分割がもたらす未来のシナリオ
本記事では、GoogleがChrome事業を分割した後の世界がどのようなものになるのか、そして...