大容量路線の「SSD」から「未来の技術」まで ストレージの進化がすごい増えるデータ、変わるストレージ技術【第6回】

SSDや磁気テープといった既存ストレージの技術開発に加えて、市場にはまだ存在しない次世代ストレージの開発まで、多様な動きがストレージ分野から出てきている。特に注目の動きやストレージをまとめて紹介する。

2023年03月27日 05時00分 公開
[Robert SheldonTechTarget]

 「SSD」でより大容量のデータを保管する試みや「磁気テープ」の復調、さらには現時点では市場に存在しない「新しいストレージ」の開発など、ストレージ分野では話の種が尽きない。データ量増加が続くこの先を見据えた、注目のストレージ技術は何なのか。

SSDは「QLC」のさらに先へ “未完の次世代ストレージ”も

 SSDの分野では、記録密度を向上させるために1つのメモリセルに複数bitを格納する試みが続いている。4bitを1つのメモリセルに記録する「クアッドレベルセル」(QLC)のSSD市場は着実に成長しており、その一方で5bitを1つのメモリセルに記録する「ペンタレベルセル」(PLC)のSSDの開発も進んでいる。

 容量を増やす試みとしては、メモリセルの積層数を増やす手法も注目点の一つだ。Micron Technologyは232層NAND型フラッシュメモリの出荷を2022年に開始。SK Hynixは、2023年前半に、238層NAND型フラッシュメモリの量産を開始する。

 SSDの帯域幅(データ転送容量)を向上させる試みとしては、インタフェース規格「PCI Express」(PCIe)と、ストレージプロトコル「NVMe」(Non-Volatile Memory Express)の活用が鍵になる。PCIeのバージョンでは「PCI Express 5.0」(PCIe 5.0)に準拠するSSD製品が登場している他、2022年には「PCI Express 6.0」(PCIe 6.0)の仕様が確定した。

 SSDの利用や技術開発が進む一方で、磁気テープの需要が復活していることは興味深い動きだ。磁気テープの顕著な需要としては、長期保存するアーカイブデータの保管、ネットワークから切り離してデータを保管することでランサムウェア(身代金要求型マルウェア)攻撃による影響を受けにくくする対策などがある。

 磁気テープの規格「LTO」(リニアテープオープン)の第9世代となる「LTO-9」の製品が2021年に登場した。LTO-9の容量は非圧縮時で18TB、圧縮時で45TBとなる。IBMやHewlett Packard Enterprise(HPE)、QuantumといったストレージベンダーがLTO-9に準拠したストレージ製品を提供している。次世代の規格としては非圧縮時で36TB、圧縮時で90TBの容量を備える「LTO-10」の開発が進んでいる。

 SSDやHDD、磁気テープの技術開発が進む一方、世界のデータ量が急速に増大する中では既存のストレージ技術で今後の需要に応じ切れるかどうかが不明だ。そのためベンダーや研究者は、将来を見据えて新しいストレージの仕組みを模索している。例えば以下のストレージが開発段階にある。

  • DNAストレージ
    • DNA(デオキシリボ核酸)の配列を使ってデータを記録する
  • 5D光学ストレージ
    • レーザーを使って5次元(5G)構造のデータをガラスに書き込む
  • ホログラフィックデータストレージ(HDS)
    • ホログラフィー(立体像を記録する技術)によってデータを記録する

 将来的にこうした技術の実用性が実証される可能性はあるものの、それがいつになるのかに関する見通しはなく、最終的に実用化しない可能性もある。新しい技術開発の模索が進む間、ストレージベンダーは既存のストレージの限界に挑戦し続け、ユーザー企業は必要に応じて十分なストレージを確保できるかどうかをストレージベンダーに問うことになる。

TechTarget発 先取りITトレンド

米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

鬮ォ�エ�ス�ス�ス�ス�ス�ー鬯ィ�セ�ス�ケ�ス縺、ツ€鬩幢ス「隴取得�ス�ク陷エ�・�ス�。鬩幢ス「�ス�ァ�ス�ス�ス�、鬩幢ス「隴主�讓滂ソス�ス�ス�ス鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�シ鬩幢ス「隴乗��ス�サ�ス�」�ス�ス�ス�ス

事例 INFINIDAT JAPAN合同会社

IOPSが5倍に向上&コストも80%削減、エクシングが選んだ大容量ストレージとは

カラオケ業界が直面するデータ増に対応すべく多くのストレージを試し続けた結果、4社27台の製品のメンテナンスに悩まされていたエクシング。この問題を解消すべく、同社は大容量かつコスト削減効果に優れた、新たなストレージを導入した。

製品資料 プリサイスリー・ソフトウェア株式会社

データソート性能向上でここまで変わる、メインフレームのシステム効率アップ術

メインフレームにおけるデータソート処理は、システム効率に大きく影響する。そこで、z/OSシステムおよびIBM Zメインフレーム上で稼働する、高パフォーマンスのソート/コピー/結合ソリューションを紹介する。

事例 INFINIDAT JAPAN合同会社

従来ストレージの約8倍の容量を確保、エルテックスが採用したストレージとは

ECと通販システムを統合したパッケージの開発と導入を事業の柱とするエルテックスでは、事業の成長に伴いデータの容量を拡大する必要に迫られていた。そこでストレージを刷新してコスト削減や可用性の向上などさまざまな成果を得たという。

製品資料 日本ヒューレット・パッカード合同会社

空冷だけではなぜ不十分? データセンターの熱負荷対策をどうする

CPUやGPUの性能向上に伴い、データセンターでは今、発熱量の増加にどう対応するかが課題となっている。特に高密度なサーバ環境では、従来のファンやヒートシンクに頼るだけでは熱管理が難しい。こうした中、企業が採用すべき手段とは?

製品資料 Dropbox Japan株式会社

ファイルサーバをアウトソーシング、「クラウドストレージサービス」の実力

中堅・中小企業の中には、IT担当者が社内に1~3人しかいないという企業も少なくない。そのような状況でも幅広い業務に対応しなければならないIT担当者の負担を減らす上では、ファイルサーバをアウトソーシングすることも有効だ。

鬩幢ス「隴主�蜃ス�ス雜」�ス�ヲ鬩幢ス「隰ィ魑エツ€鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�シ鬩幢ス「�ス�ァ�ス�ス�ス�ウ鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�ウ鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ソ�ス�ス�ス雜」�ス�ヲ鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ソ�ス�スPR

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

郢ァ�「郢ァ�ッ郢ァ�サ郢ァ�ケ郢晢スゥ郢晢スウ郢ァ�ュ郢晢スウ郢ァ�ー

2025/04/21 UPDATE

  1. 邵イ蠕後◇郢晢スュ郢晏現ホ帷ケァ�ケ郢晏現ツ€髦ェ竊楢愾謔カ�企お�ス�ス闔ィ竏オ�・�ュ邵コ�ョ遯カ諛茨スョ蜿・�ソ�オ邵コ�ェ霑エ�セ陞ウ貅ェツ€譏エツ€ツ€邵コ�ェ邵コ諛キ�ソ�ス�ヲ竏壺�陝�スセ驕イ謔カ窶イ邵コ�ァ邵コ髦ェ窶サ邵コ�ス竊醍クコ�ス�シ�ス
  2. Cisco邵コ菫J-Fi 7邵コ�ョ郢ァ�ィ郢晢スウ郢晏現ホ懃ケ晢スシ郢晢ス「郢晢ソスホ晉ケァ蜻亥�陷茨ス・邵イツ€隴鯉ス・隴幢スャ邵コ�ォ邵コ鄙ォ��郢ァ螯妬-Fi 7邵コ�ョ霑エ�セ霑・�カ邵コ�ッ�ス�ス
  3. 霎滂ス。驍ア蜩ュAN邵イ菫J-Fi 7邵イ髦ェ竏育クコ�ョ驕假スサ髯ヲ蠕娯€イ鬨セ�イ邵コ�セ邵コ�ェ邵コ�ス��ケァ蠕娯味邵コ莉」�ス騾�ソス鄂ー
  4. 郢ァ�ィ郢晢スウ郢ァ�ク郢昜ケ昴>闕ウ蟠趣スカ�ウ郢ァ螳夲スァ�」雎ク蛹サ笘�ケァ荵昶螺郢ァ竏壺�郢晞亂繝」郢晏現ホ。郢晢スシ郢ァ�ッ隶鯉スュ騾。蠕鯉ソス邵コ�ゥ邵コ�ス�、蟲ィ�冗ケァ蠕鯉ソス邵コ�ス�樒クコ�ョ邵コ蜈キ�シ�ス
  5. 邵イ譬猶v6邵イ髦ェ�定崕�ゥ騾包スィ邵コ蜷カ�狗クコ�ェ郢ァ蟲ィ��ケァ蠕娯味邵コ莉」�ス驕擾ス・邵コ�」邵コ�ヲ邵コ鄙ォ窶ウ邵コ貅假シ樒ケァ�ウ郢晄ァュホヲ郢晏ウィホ懃ケァ�ケ郢晢ソス
  6. 霎滂ス。驍ア蜩ュAN髫穂ケ暦ソス�シ邵イ菫J-Fi 7邵イ髦ェ竊馴ォ「�「陟「�ス窶イ鬮ョ�ス竏ェ郢ァ蟲ィ竊醍クコ�ス��ケァ蠕娯味邵コ莉」�ス騾�ソス鄂ー
  7. 遯カ諛�スャ蟇つ€譏エ�スIP郢ァ�「郢晏ウィホ樒ケァ�ケ邵イ�ス0.0.0.0邵イ髦ェ�ス雎�ス」闖エ阮吮�邵コ�ッ�ス�ス
  8. 鬨セ螢サ�ソ�。郢ァ�、郢晢スウ郢晁シ釆帷ケァ雋橸スシ�キ陋ケ謔カ笘�ケァ荵昶�郢ァ�ス4G邵コ�ァ郢ァ�ス5G邵コ�ァ郢ァ繧��邵コ荳環€迹夲ス。蟶カ蠑碁ィセ螢サ�ソ�。邵イ謳セ�シ貅伉€ツ€邵コ譏エ�ス髫ェ�ウ邵コ�ィ邵コ�ッ
  9. 邵イ菫J-Fi 6邵イ髦ェ�定舉�ァ陋溷�笘�ケァ荵敖€菫J-Fi 7邵イ髦ェ�ス鬨セ�イ陋ケ謔カ竊堤クコ�ッ�ス�ス
  10. Windows 11邵コ�ァ邵イ蠕後Ο郢晢ソス繝ィ郢晢スッ郢晢スシ郢ァ�ッ邵コ遒�€豕鯉ソス郢ァ蠕鯉ス狗クイ髦ェ�ス邵コ�ッ遯カ諛岩旺邵コ�ョ郢晢ソス繝ー郢ァ�、郢ァ�ケ遯カ譏エ窶イ陷エ貅キ螻擾ソス�ス

大容量路線の「SSD」から「未来の技術」まで ストレージの進化がすごい:増えるデータ、変わるストレージ技術【第6回】 - TechTargetジャパン サーバ&ストレージ 鬮ォ�エ�ス�ス�ス�ス�ス�ー鬯ィ�セ�ス�ケ�ス縺、ツ€鬯ョ�ォ�ス�ェ髯区サゑスソ�ス�ス�ス�ス�コ�ス�ス�ス�ス

TechTarget鬩幢ス「�ス�ァ�ス�ス�ス�ク鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�」鬩幢ス「隴乗��ス�サ�ス�」�ス雜」�ス�ヲ 鬮ォ�エ�ス�ス�ス�ス�ス�ー鬯ィ�セ�ス�ケ�ス縺、ツ€鬯ョ�ォ�ス�ェ髯区サゑスソ�ス�ス�ス�ス�コ�ス�ス�ス�ス

ITmedia マーケティング新着記事

news026.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...

news130.jpg

Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...

news040.png

「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。