検索

データ分析 過去記事一覧(2008年)

12 月

Microsoftのコラボレーション技術「SharePoint」の利用での思わぬトラブルを未然に防ぐため、企業はガバナンスドキュメントを作成しておく必要がある。

SharePointは、インストールと構成が簡単過ぎるほど簡単なだけに、導入過程で「初歩的ミス」を犯してしまいがちだ。最もありがちなミスとそれらを回避する方法を紹介する。

11 月
10 月

2008年5月に日本語版βサービスが開始された「Microsoft Office Live Workspace」。無料で使えるドキュメント共有サービスということで注目を集めているが、実際の使い勝手はどのようなものだろうか。

9 月

プラスチック製食品容器メーカーのエフピコがサイベースの情報系分析用高速クエリエンジン「Sybase IQ」を導入。分析に必要な生データの抽出から変換、データベースへのローディングまでにかかる時間は最大100分の1に短縮されたという。

8 月

Notesはその柔軟な拡張性の一方で、データベースの乱立による情報の再利用性低下の問題が指摘されている。エンタープライズサーチとのコラボレーションで、情報資産再活用への可能性が見えてきた。

PC版で好評な「ATOK」をWindows Mobile対応機種で利用できる「ATOK for Windows Mobile」を販売。PC版ATOKの辞書登録情報をATOK for Windows Mobileに移行できる専用ツールも搭載した。

7 月

日本アイ・ビー・エム主催のプライベートイベント「LotusDay 2008」が、7月15日、16日に都内で開催された。事前登録者は2000人近くに達し、49社のパートナー企業が出展するなど、Lotusブランドの健在ぶりを示した。

BIプロジェクトでは、データ統合を的確に行わなければ何種類ものデータを管理することになり、深刻な文化的問題に直面してしまう。

AmazonのEC2などのクラウドコンピューティングモデルでは、BIやデータウェアハウスシステムを社内で運用するよりも安価で、かつ迅速にデータにアクセスし、分析することが可能だ。

Business ObjectsのCEOは、BIが重役になかなか受け入れられないことを認めながら、経営陣がBIを取り入れる時が来たと語った。

6 月

データは知識に変えることができれば役に立つ。そして、知識はより良い決断に生かすことができれば役に立つ。

5 月
4 月

複雑な作業をもっとうまくやれるアプリケーションがあるのに、表計算ソフトから離れられない企業は多い。

Notesでワークフローを構築している企業は多いが、そこでやりとりしている帳票の管理はできているだろうか。Notesと帳票ツールを連携して、ワークフローの徹底統制を実現しよう。

3 月

米国の電子情報開示要求では、必要なデータを迅速に探し出すことが法的に義務付けられている。電子情報開示対策ツール購入のチェックポイントを紹介する。

2 月

コールセンターとヘルプデスクが分業している場合、両者のコミュニケーションプロセスを合理化し、ヘルプデスクの平均処理時間を短縮するにはどうしたらいいだろうか。

1 月
ページトップに戻る