モバイル通信は「4G」「5G」になって何が変わった?“大成功した無線通信”の歴史と今後【第7回】

「3G」「4G」「5G」といったように、「世代」(G:Generation)で違いを表すモバイルネットワーク。世代を経るごとに、モバイルネットワークはどのように進化してきたのか。

2023年05月10日 05時00分 公開
[John BurkeTechTarget]

 「世代」(G:Generation)で違いを示すことに特徴があるモバイルネットワーク。「3G」(第3世代移動通信システム)から「4G」(第4世代移動通信システム)、さらに「5G」(第5世代移動通信システム)へと進化することで、モバイルネットワークはどう変わってきたのか。

「3G」から「4G」、さらに「5G」へと進化 それぞれの違いは

 2000年代後半から2010年代前半にかけて、通信事業者は3Gを進化させた「LTE」(Long Term Evolution)や、4Gのサービスを開始した。4Gのデータ伝送速度は、最大で100Mbpsから1Gbps程度が可能になった。

 米国では2010年代にLTEや4Gのサービスが幅広く普及。企業の従業員は、在宅勤務時や出張時にいつでも、どこからでも仕事がしやすくなった。データ伝送速度として10Mbps以上が可能になったため、ビジネスに利用するネットワークとしてモバイルネットワークは合理的なWANの選択肢となった。

 デバイスの多数同時接続や超低遅延化をはじめ、広範にわたるモバイルネットワークの性能改善を目的として、5Gの開発が進んだ。新世代になるたびにデータ伝送速度が向上する進化は5Gも踏襲しており、5Gは下り(携帯電話側の受信)の最大が10〜20Gbps程度に達することが可能だと想定されている。

 5Gになることで、超高速かつ低遅延という特性を生かしてモバイルネットワークの用途は広がる。例えばeスポーツのようにリアルタイム性などの厳しい要件が求められる用途にも使える。自動車の自動運転の実現にも5Gが貢献する。

 注目すべきは、5Gはデータ伝送速度の要件が高くない用途にも活用可能なことだ。例えば1秒間に100バイト以下の情報しか送らないセンサーの通信がある。この用途に使う場合、遅延の要求はそれほど重要ではなく、消費電力を極力抑える設計にすることが理想的だ。


 次回(第8回)は、無線LANとモバイルネットワークの違いを紹介する。

TechTarget発 先取りITトレンド

米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ITmedia マーケティング新着記事

news170.jpg

AIの進化が加速する「プラットフォームビジネス」とは?
マーケットプレイス構築を支援するMiraklが日本で初のイベントを開催し、新たな成長戦略...

news029.png

「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2024年12月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。

news166.png

2024年の消費者購買行動変化 「日本酒」に注目してみると……
2023年と比較して2024年の消費者の購買行動にはどのような変化があったのか。カタリナマ...