過去記事一覧 (2020 年)

12 月

/tt/news/2012/31/news02.jpg
プレミアムコンテンツダウンロードランキング(2020年)

プログラミング学習はなぜつらい? Google「乳がんAI検診」が賛否両論の訳は?

「経営とIT」「中堅・中小企業とIT」「医療IT」「教育IT」に関するTechTargetジャパンの「プレミアムコンテンツ」のうち、2020年に新規会員の関心を集めたものは何か。ランキングで紹介します。

11 月

/tt/news/2011/19/news04.jpg
保険会社と大学の「Slack」導入事例【後編】

大学がテレワークやオンライン授業に「Slack」を活用 使い倒す工夫とは?

感染症拡大を受け、教職員のテレワークとオンライン授業の実施を余儀なくされたアリゾナ州立大学が「Slack」を導入した。どのように導入し、どう活用しているのか。

/tt/news/2011/18/news01.jpg
コロナ禍で変わる教育現場のデータ活用【後編】

学校間の「データマネジメント」「データ分析」のレベルがコロナ禍で拡大?

オンライン教育の普及は、教育機関の間で「データマネジメント」や「データ分析」に関する取り組みの差を拡大させている。教育機関が直面する課題と、取り組むべき対策とは。

/tt/news/2011/04/news07.jpg
教育機関と医療機関の「SAP Cloud Platform」事例【前編】

休校中の児童の食事を助ける「SAP4Kids」が“爆速”で開発できた理由

非営利団体GENYOUth FoundationとSAP北米法人は「SAP Cloud Platform」を使い、児童の食事や生活を支援するアプリケーション「SAP4Kids」を共同開発した。数週間という短期間で開発できた理由とは。

10 月

/tt/news/2010/28/news08.jpg
コロナ禍で変わる教育現場のデータ活用【前編】

オンライン教育が生む「データ」は学校をどう助け、どう苦しめるのか

新型コロナウイルス感染症の影響で、教育機関はオンライン教育を強いられることになり、データを扱う機会が広がった。これは教育機関にメリットと課題の双方をもたらすと専門家は指摘する。どういうことなのか。

9 月

/tt/news/2009/30/news03.jpg
コロナ禍の大学ERP導入事例【後編】

大規模大学がコロナ禍の「SAP S/4HANA」導入で直面した課題とは?

ペンシルベニア州立大学がERPパッケージ「SAP S/4HANA」の導入により基幹システムを刷新したのは、新型コロナウイルス感染症の流行のさなかだった。同校はどのような課題に直面し、どう対処したのか。

/tt/news/2009/29/news01.jpg
教育機関にできることとは

Zoom障害でオンライン授業に支障 「全部Zoomのせい」で本当によいのか?

「Zoom」のサービス障害が2020年8月に発生し、新学期を間近に控えた米国の教育機関はトラブルに見舞われた。オンライン授業を支えるWeb会議ツールのサービス障害が浮き彫りにしたものとは。

/tt/news/2009/23/news04.jpg
コロナ禍の大学ERP導入事例【中編】

「SAP S/4HANA」導入大学のSIer選びと“脱オンプレミス”の決め手とは?

「SAP S/4HANA」を活用して基幹システムの刷新に取り組んだペンシルベニア州立大学。システムインテグレーターやインフラの選定をどう進めたのか。その決め手は。

/tt/news/2009/18/news07.jpg
新型コロナと「AI」「自動化」の関係【前編】

男子校がZoom授業の出欠確認を「ワークフロー自動化」で実現 その仕組みとは

オンライン授業に移行したオーストラリアの私立男子校、トリニティーグラマースクールは「ワークフロー自動化」ツールを使って学習者の出欠確認を自動化した。具体的な取り組みを同校担当者に聞いた。

/tt/news/2009/14/news09.jpg
コロナ禍の大学ERP導入事例【前編】

大規模大学が基幹システムを手組みから「SAP S/4HANA」に切り替えた理由

4万人以上の教職員を抱えるペンシルベニア州立大学は、基幹システムを手組みからERPパッケージ「SAP S/4HANA」に刷新した。なぜSAP S/4HANAを選んだのか。

/tt/news/2009/07/news02.jpg
オンライン教育をより良くするデータ分析【後編】

学校は新型コロナ終息後の教育に「データ分析」をどう生かすべきか?

教育機関は、新型コロナウイルス感染症の脅威が過去のものになったときに備えて、データ分析をどのように進めるべきなのか。データ分析を実践する教育機関の取り組みから探る。

/tt/news/2009/03/news01.jpg
大学の「HCI」活用【後編】

大学が“クラウド全面移行”をやめて「HCI」を選んだ理由

アラバマ農工大学がHCIを利用してデータセンターを改修した目的はDR対策だった。同校CIOによれば、クラウドサービスではなくHCIを採用したことには理由がある。それは何か。

8 月

/tt/news/2008/26/news10.jpg
オンライン教育をより良くするデータ分析【中編】

学校がオンライン教育中の成績評価に「データ分析」を活用 評価方法は?

初等中等教育機関にとっても新型コロナウイルス感染症対策としてのオンライン教育が急務となる中、その成果をどう評価し、改善につなげるべきか。データ分析でこれらの課題解決に挑む米学区の取り組みを紹介する。

/tt/news/2008/25/news07.jpg
大学の「HCI」活用【前編】

大学がNutanixの「HCI」と「DRaaS」で実現した共用データセンターとは?

DR対策の一環でデータセンターを刷新したアラバマ農工大学は、そのデータセンターを他の大学が利用できるようにした。同校の取り組みを説明する。

/tt/news/2008/17/news07.jpg
オンライン教育をより良くするデータ分析【前編】

学生数2万人の大学が「データ分析」でオンライン教育を評価 その中身とは?

新型コロナウイルス感染症の影響で教育機関はオンライン教育を実施せざるを得なくなった。オンライン教育を推進し、その成果を判断するためにマイアミ大学が目を付けたのがデータ分析だ。具体的に何をしたのか。

7 月

/tt/news/2006/29/news03.jpg
「オンライン授業」実践ガイド【第2回】

「オンライン授業」を始める学校が最低限用意すべきIT製品とは?

新型コロナウイルス感染症対策として対面授業が実施できなくなったことで、脚光を浴びたのがオンライン授業だ。オンライン授業を実施するために最低限必要なIT製品・サービスを整理する。

/tt/news/2006/25/news03.jpg
「オンライン授業」実践ガイド【第1回】

「オンライン授業」を難しくする3大課題とは? 新型コロナで脚光のIT活用法

新型コロナウイルス感染症の拡大が、ITを活用した「オンライン授業」の必要性を顕在化させた。だがオンライン授業にハードルを感じる教育機関や教員は少なくない。何が課題なのか。

6 月

/tt/news/2006/30/news03.jpg
新型コロナを大学はどう乗り切っているか【後編】

「頻繁な絵文字通知は煩わしい」 コロナ禍のチャットbot導入校に学生が本音

流行の拡大を防ぐため、新型コロナウイルス感染症対策として大学の学生は自宅待機を要求された。対面でコミュニケーションが取れない状況で学生の状態を把握するためにはさまざまな課題がある。

/tt/news/2006/16/news07.jpg
新型コロナを大学はどう乗り切っているか【前編】

新型コロナは大学生の行動をどう変えたか? データで学生の変化を探る大学

新型コロナウイルス感染症の流行の影響を受けている大学は、自宅に待機している学生の状況を把握し、それに対処するという課題を突き付けられている。それを乗り切るための技術とは。

/tt/news/2006/15/news06.jpg
「IEEE 802.11ac」とは格段の違い

アメフト強豪大学が「IEEE 802.11ax」を選んだ理由 9万人の競技場で高速通信

「IEEE 802.11ax」(Wi-Fi 6)は旧世代の無線LAN規格とは別物だという評判がある。それは本当だろうか。アメリカンフットボールスタジアムに導入したオクラホマ大学に、IEEE 802.11ax導入の理由と効果を聞いた。

4 月

/tt/news/2004/29/news02.jpg
プレミアムコンテンツダウンロードランキング(2019年度)

プログラミング学習の壁からWeb会議の選び方まで 新規会員が気になった話題は

「経営とIT」「中堅・中小企業とIT」「医療IT」「教育IT」に関するTechTargetジャパンの「プレミアムコンテンツ」のうち、2019年度にユーザー企業の新規会員の関心を集めたものは何か。ランキングで紹介します。

/tt/news/2004/28/news01.jpg
新型コロナウイルス対策としての「VDI」【後編】

新型コロナウイルス対策で脚光の「DaaSで在宅勤務」 メリットと課題は?

新型コロナウイルスの感染対策として在宅勤務を導入する動きが広がっている。その手段として「DaaS」を活用するメリットと注意点を解説する。

/tt/news/2004/21/news08.jpg
自宅待機時の教育やテレワークの支援

新型コロナウイルス対策中の学校を支える製品・サービスリンク集

政府は新型コロナウイルス感染の拡大防止のため、全国の小中高校に対して臨時休校措置を取るよう要請した。こうした中、さまざまなベンダーが教育機関の支援策を打ち出している。主要な支援策を紹介する。

/tt/news/2004/07/news04.jpg
ハードウェアの保守は学生が担当

“業務フルクラウド化”の東京工科大学が学生システムをオンプレミスに残した訳

東京工科大学は、学生が利用するシステム群をハイブリッドクラウドで運用し、学内データセンターの保守を学生が担当している。その理由とは。

/tt/news/2004/14/news07.jpg
新型コロナウイルス対策としての「VDI」【前編】

大学や自治体が新型コロナウイルス対策に「VDI」を生かす理由

新型コロナウイルスの流行に対処するためのテクノロジーとして重要性が高まっているのが「VDI」だ。シドニー大学や米カリフォルニア州コロナ市の取り組みから、VDIの効果を探る。

/tt/news/2004/07/news01.jpg
中核データベースでSaaSを連携

東京工科大学が「Azure」活用のフルクラウド化でかなえた“ゼロ情シス”とは?

東京工科大学は2015年にオンプレミスのサーバを撤廃し、「Microsoft Azure」や各種SaaSを利用してほぼ全ての業務システムをクラウド化した。クラウド移行で得た成果とは。